| ホーム |
2012-03-21 00:00 |
カテゴリ:NINJA250R カスタム
散々悩まされた中華HIDをとうとう諦めた森ツンですが。
その後純正バルブに戻すも・・・
コケたら、タダで起き上がりたくないじゃない!
という、いつものアレが炸裂してネットでポチり( ̄へ ̄

チョイスした商品はIPS製の車用H7ハロゲンバルブ
ロービーム:5000k ホワイトバルブ
ハイビーム:2400k イエローバルブ
実は、前々からとある悩みを抱えていました。
それは、いつしか適正な光軸が出なくなっていた事・・・orz
ハイビームがハイビームとして機能しないのは、森ツン壱号機ではよくあること(ぇ
なので、今回を機に苦し紛れに導入したLEDストロボバルブを卒業。
そして、ハイビームなんてポイして、フォグにしてしまおう大作戦w

ロービームに入れた5000kのホワイトバルブ
この手のバルブは、純正よりも暗くなる印象がありますが、
今回は特に暗さを感じることはありませんでした。

そしてハイビームことフォグランプ(笑)の2400kイエローバルブ
すごく・・・黄色いです///
旧車チックになったかな?wそれは狙ってないけどw
マーシャルのエンブレムなんか貼っちゃったりして・・・w

光が黄色いと、睨みが利いているように感じるのは自分だけでしょうか??
目つきが鋭くなりました☆
問題は・・・車用バルブをバイクにしようした場合の耐久性。
前回車用バルブを導入した際、どれくらいで切れたかは覚えていませんが・・・
まぁ、その時のよりはある程度値段に差があるので、多少はマシでしょうけど( ̄ω ̄;
その後純正バルブに戻すも・・・
コケたら、タダで起き上がりたくないじゃない!
という、いつものアレが炸裂してネットでポチり( ̄へ ̄

チョイスした商品はIPS製の車用H7ハロゲンバルブ
ロービーム:5000k ホワイトバルブ
ハイビーム:2400k イエローバルブ
実は、前々からとある悩みを抱えていました。
それは、いつしか適正な光軸が出なくなっていた事・・・orz
ハイビームがハイビームとして機能しないのは、森ツン壱号機ではよくあること(ぇ
なので、今回を機に苦し紛れに導入したLEDストロボバルブを卒業。
そして、ハイビームなんてポイして、フォグにしてしまおう大作戦w

ロービームに入れた5000kのホワイトバルブ
この手のバルブは、純正よりも暗くなる印象がありますが、
今回は特に暗さを感じることはありませんでした。

そしてハイビームことフォグランプ(笑)の2400kイエローバルブ
すごく・・・黄色いです///
旧車チックになったかな?wそれは狙ってないけどw
マーシャルのエンブレムなんか貼っちゃったりして・・・w

光が黄色いと、睨みが利いているように感じるのは自分だけでしょうか??
目つきが鋭くなりました☆
問題は・・・車用バルブをバイクにしようした場合の耐久性。
前回車用バルブを導入した際、どれくらいで切れたかは覚えていませんが・・・
まぁ、その時のよりはある程度値段に差があるので、多少はマシでしょうけど( ̄ω ̄;
スポンサーサイト
| ホーム |