| ホーム |
2020-02-19 22:11 |
カテゴリ:MR-S(ZZW30) カスタム
お久しぶりです、森ツンです。
せっかくニューマシンを納車したと言うのに、仕事で北の国へ行き
寒さに負けて体調を崩し、グズグズしてたら全然乗れてません(;'∀')

MR-Sカスタム記念すべき第1弾は、ホイールナットの交換です。
現状は車両カラーに合わせてブルーのアルミナットが付いてますが、
趣味じゃないので交換します!アルミナットって信用しない派だし。
今回購入したのは以前Twitterで見かけた軽量スチールナット、
Nut屋さんの17HEXナット
軽量貫通でスチールってとこに惹かれ、
値段も16個買って3000円くらいとリーズナブル!
某有名メーカー製軽量クロモリナットだと大体6千円くらいするので
半額くらいで手に入っちゃう。サイズというか長さも数種類ありますが
デザイン的な種類は無いので、ドレスアップには不向きかも?
ちなみに今回購入したのは37mm長のタイプ
こんな感じの簡単な箱に入れられて届きました!
この辺でも余計なコストは掛けずに全体を安く、って感じだね。
詳しくは公式HPで調べて貰えればいいけど、
何回も取り外してると塗装はすぐ取れそうな感じw
早速交換を…と思って作業してたら、この有様…(;^_^A
完全に終了してますね。だからアルミって信用できないんだよな(-_-;)
一応このアルミナットは某有名メーカーの高級品だけど、
ハードな使い方には到底耐えられないよな。確かに超軽量だけどw
JZA70なんてボチボチ旧車の仲間入りする車を持っていると、
こういう道具も持っていたりします\(^o^)/
ある程度古い車弄りにはもはや必需品ですね!
少しやり辛いけど無事にダイスで事なきを得て、交換終了!
関係ないけど、リアローター交換してぇ~。
片側だけって気持ち悪いので交換するならフロントもやるけどw
こんな感じ。長さもスポークに対してピッタリで、良かった♪
写真では4本共Nut屋のナットに交換していますが、
この後各輪にマックガードのロックナットを取り付けました。
ホイール盗難されちゃ困るので、少しでも対策を…(゜-゜)
写真で合いカギが作れる時代らしいので、マックガードの写真は割愛。
これで思いっきり走れます!( ´∀`)b
スポンサーサイト
| ホーム |