| ホーム |
2018-10-14 22:37 |
カテゴリ:メンテナンス(ADRESS)
先日アドレスに乗ろうと思ったら、インジェクション車特有の
ジーーーーーッ…っていう起動音がしませんでした。
たまにしか乗っていないし、まぁキックで掛かるだろうと思ったら
全くかからなくて…この前バッテリー交換したばかりだぞ??
ブログを振り返ってみると半年くらい前に交換しており
前のジェルバッテリーの時はそんなこと無かったんだけど
安物の鉛バッテリーはやっぱり微妙なのかなぁ

試しにテスターで測定してみると、
4.33Vって…低すぎ!!
そりゃーキックでもエンジン掛からんわ。
ってなわけで、バッテリー充電器を購入しました。
やっぱ複数台所有しているといずれ欲しくなるというか、
1つは持っていて損はないアイテムだと思います!
ブースターケーブルもセットだとなおヨシですね( *´艸`)
開封してみるとこんな感じ。
昔から自動車工場とかで使っている業務用に比べるとかなりコンパクトですが、
自宅に置くとなるとめっちゃコンパクトって程でもないかな??
値段は5000円くらいでしたが、触ってみた質感は値段相応かな。
外装はシンプルでカッコいいけど、ボタンとかの押した感じとか安っぽいw
充電は基本的にオートで、バッテリーに繋げたらコンセント差すだけで
充電が開始されるようです。難しい設定が無いので初心者でも安心ですね!
一応充電するバッテリーの種類を自分で設定して、
より精度の高い充電を可能にする事も出来るようです。
充電器の「バッテリー不良」エラーが出て充電できませんでした。
その旨を購入した販売店に連絡して、保証期間内だった為
新品のバッテリーに交換して頂き、無事エンジン掛かりましたとさ~
何のためにバッテリー充電器買ったのやら…(;^_^A
スポンサーサイト
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>敷浦さん
そういう事ですね。
使用期間から考えても干上がるには早すぎると感じた為、
メーカーに保証で交換対応して頂きました!
そういう事ですね。
使用期間から考えても干上がるには早すぎると感じた為、
メーカーに保証で交換対応して頂きました!
2018-10-19 23:11 URL [ 編集 ]
| ホーム |