| ホーム |
2018-09-03 18:00 |
カテゴリ:ツーリング

怪しいホテルで1夜を過ごし、午前10時頃に出発しました!
この日は国道39号線をひたすら西へ進み、旭川市を目指します。
そもそも、なぜ今回の北海道ツーリングが決行されたのかと言うと
ある日嫁としていた会話が事の発端でした('ω')
北海道に出かけたいと言う嫁、夏に行く?と言う自分。
嫁「バイクで現地合流でもイイよ!」
という一言で、今に至るわけです(笑)
そんなわけで、この日は8月14日なのですが15日は
嫁と子供と札幌市で合流して、一緒に観光します♪
つまり、この日は旭川で1泊すれば15日の朝中に
札幌に行くのは簡単なのでスケジュール的にかなり楽。
だから怪しくてもチェックアウトぎりぎりまでホテルでゆっくりしてましたw
39号線を走っていると、道沿いに現れるのが層雲峡温泉!
北海道が地元の先輩におススメされて、時間も余裕があるので
まだ昼前ですけどお風呂に入る事に~( *´艸`)
ちなみにこの日は朝から結構雨が降っていて、
ずっと走っていると風邪ひきそう。
天気予報でわかっていた事なんで、この日から走行距離を抑えたかった。
だから昨日は晴れているうちに進もうと思って北見まで行ったんだよね(;・∀・)
幸いにも層雲峡温泉には無料の屋根付き駐車場があって、
カッパを脱いだりとかそういうダルイやつは落ち着いてできる。
バイク用の駐輪場は無かったけど、混んでなかったので
車の枠ですけど駐車させて頂く事に(;'∀')
ココに来る途中で雨宿り兼下調べで寄ったホテルにて、
フロントのお姉さんが教えてくれたおススメのお風呂に行くことに!
そのホテルも日帰り温泉やっているのに、自分のところは勧めねぇんかいw
大雪山バーデハウス 黒岳の湯
館内には大型のコインロッカーやスリッパ等用意があり、
フラッと立ち寄っても気軽に風呂に入れる感じが助かりました!
層雲峡はエリアに入ると硫黄の香りが結構していて、
お湯も香りが強めの源泉でした。自分の好み(^^♪
値段も、その辺のスーパー銭湯の方が高いんじゃない??くらいの値段でした。
覚えていないけど、あのホテルの五右衛門風呂よりは安かったはず(笑)
このあたりは吊り橋があったり、滝があったりと
温泉以外でも散歩して楽しむことができそうです!
なんだか寸又峡を思い出すけど、温泉+吊り橋+滝はセットか?w
あいにくの天気なので、今回はゆっくり散歩…というわけにもいかず
ゆっくり風呂を楽しんだら、再び濡れながら進むという(;・∀・)
そんな状況もまた、いつかの寸又峡ツーリングを思い出す←
温泉も旅館が隣接していてどこに入ろうか悩むレベル。
これは1回の日帰り温泉では足りない!また来ようw
セイコマも温泉街の雰囲気にのまれて(?)こんな感じ!
今日の昼はセイコマにします('ω')ノ
パスタ、ポテト、カツゲンといういかにもなメニューw
安定の安さと美味しさのコストパフォーマンス◎
旭川市につく頃には意外と雨は弱くなっていて、
小雨~霧雨を行ったり来たりな感じ。
旭川空港の近くにあるアイスクリーム屋さんに来ました!
アイス工房 田村ファーム
こんな感じ。実はお腹空いてなくて、一番小さいやつにしましたw
普通サイズは味が2個選べて、ダブルみたいな感じで乗ります。
アイスとソフトがあって、両方乗せる事が出来たりもします('ω')
アイス工房という事でアイスを注文しました、
味は北海道らしくハスカップにしました( *´艸`)
非常に美味しかったです~
本日2度目の風呂ですが、スーパー銭湯にやってきました。
旭川市 御料乃湯
なんかこの日は旭川市に到着してからスケジュール通りに行かない事が多く、
ビミョ~な気分で過ごしていたせいかあんまり温泉の記憶がないw
とりあえず9Rをうっかりパーキングランプ状態で風呂に入ってしまい、
館内放送で入浴中に呼び出された事しか覚えていない(;^_^A
ああいうの、初めてナンバーで呼び出されました(笑)
速攻で風呂出て、パーキングライトを消してもう1回風呂に入りましたw
旭川と言えばラーメン!という事でやってきました。
前回はラーメン村に行ったので、今回はその辺の店舗に入りました( ゚Д゚)
「みやび」というお店ですが、元々は旭川で有名な
「よし乃」というラーメン屋さんの派生?らしいです?
おススメを聞くと辛い味噌ラーメンだというのでそれを注文しました。
辛いのは苦手なんですけど、食べれるレベルで良かった\(^o^)/
風呂に入ったばかりなのに、汗だくになる羽目になったけど
味は美味しくて、大量のモヤシもスープが浸み込んでウマい!
そうこうしているとまた雨が降ってきて、
明日の札幌の天気は大丈夫かな~とか思いながらテントに入るんですけど
まぁ予報は帰りのフェリーに乗る16日までガッツリ雨でしたw(-_-;)
スポンサーサイト
| ホーム |