| ホーム |
2018-08-31 21:30 |
カテゴリ:ツーリング
念願の知床半島も走れたし、ウニもイクラも食えたと言うわけで
この日中に北見市まで走ります!天気は良好( *´艸`)
国道334号線をひたすら西に進んで行きます~

途中、コインランドリーを発見したので休憩がてら乾燥機掛けます。
なんかキャンプ場とかにありそうなランドリーだよねw
バイク旅でテント泊だとやはり洗濯がネックですよね~
涼しい季節なら良いんですけど暑いと汗かくので
なかなか連日同じ服って言うのはメンタル的につらい物があるし(;^_^A
このコインランドリーは道の駅に隣接しているのですが
天然温泉があるみたいで、ネットのレビュー見ても結構良さそう?
入らなかったけど、温泉付きの道の駅は覚えておくと便利なのでメモ!
最近のマイブームなんですけど、クラフトボスのブラックコーヒー(^^)/
ブラックコーヒー苦手な方でも飲みやすいと思います、関係ないかw
この日は帯広発、知床経由の北見市なので距離はそこそこ走るんですけど
時間に余裕があるので気持ち的に楽。そーゆーのも大事よね。
さて、この日は実はホテルを取ってしまいましたw
理由は、この先道央へ向かうルートの為今後の日程はほぼ雨で
翌々日は実は嫁&子供と合流する関係でホテルが決定していたので、
間の1夜を雨の中テント泊で耐える為に体力を温存しようかと(;'∀')
お盆シーズンという事もあり、贅沢も言っていられず
とりあえず安いホテルにしちゃったけど後々ネットを見てると
結構評判が悪いホテルでした(;^_^A
五右衛門風呂があるとの事でしたが、1回800円…高いw
ネットのレビューではシーツが汚いとかダニが…とか不安な事が書いてあったけど、
幸いにも部屋はまぁマトモかな。建物がそもそも古いので、めちゃ綺麗!ではないけど
そういう先入観を持って入ったから少し安心しました(^▽^;)
まぁ寝るだけと割り切れば駅も近いので立地は悪くないのでは?
部屋の風呂もなんとなく使いたくない雰囲気だったので、
せっかくなら雨の降らないうちに近くの温泉でも探します!
そしたら有馬温泉の金泉と同じ?似ている?源泉の温泉を発見。
駅からバイクで20分もかからないくらいかな?
どうも冬はスキー場っぽい場所にホテルと温泉があります。
これまたわかりにくい場所と外観をしており、一回通り過ぎちゃいましたw
怪しい香りがするなぁ~どこも…(゜-゜)
「金の湯」で検索すると出ると思います~
外観とは裏腹に、内装は非常にお洒落な感じで
外は古っぽいのに中は結構新しく感じます?
ちなみにここの温泉は600円でした。
ホテルの五右衛門風呂より安いじゃねぇか!って言うねw
温泉はまさしく有馬の金泉のようで、茶色く濁ったお湯で
大変気持ちよかったです!雨がパラパラしてきましたが、まだ許容。
ホテルへ戻ると、宿泊客の車で結構一杯になってました。
ココのホテルは管理人さんが車のキーを預かって、
必要に応じて動かしてくれるというシステムみたいです。
せっかく駅近のホテルに宿泊するので、キャンプ泊ではなかなか来れない
居酒屋にて夕飯を取る事に!ゆっくりお酒でも飲んで休もう('ω')
旭川の「男山」という日本酒が沢山おいてありました
せっかくなんで、日本酒とホッケの組み合わせ(*^▽^*)
ホッケでけぇ!日本酒も美味しかったです(*´Д`)
ホテルへ戻って酔い覚ましガラナ投入\(^o^)/
駅の近くのメインストリートなんでしょうか、ホテルから見える光景です
意外と夜遅くまで居酒屋とかの音楽というか呼び込み?
よくわからないけどなんだかドンチャン鳴ってましたw
初めてゆっくり過ごしてみたけど、北見市謎多し…⁉
スポンサーサイト
| ホーム |