| ホーム |
2018-08-22 18:00 |
カテゴリ:ツーリング

埼玉の友人宅にて1泊して、土曜日の朝秋田へ向けて出発!
実は昔話に花が咲き、深夜まで飲んでいたのでこの日は
朝早くから出発するつもりが昼前になってしまった(;^_^A
滅多に会わない友人だし、とりあえず秋田発のフェリーは
日曜日の早朝だから間に合うでしょ!って事で。。。
東北自動車道をひたすら北上し、まず目指すのは宮城県!
なぜ宮城県かと言うと、会社の同期の地元でお盆で帰省中の為、
少し立ち寄って風呂でも入ろうという話になったので(笑)
しかし、お盆シーズンだけあって高速道路は渋滞が多い…
帰省ラッシュの自然渋滞に加え故障車、事故車が多くみられました。
PAの入口なんかも分岐から1km路肩に渋滞なんてザラで、
急な車線変更がガンガン行われたり道路上に人が降りてきたり
とにかくイレギュラーなシーンが目立つ状況でした。
そんな中、ガンガンすり抜けていくライダーの方も多くみられましたが
自分は恐ろしくてせいぜい30km/hくらいでのんびりすり抜け。
せっかくのツーリングがこんなところで終わってしまっては、
何も楽しくないので!やはり運転は安全運転に限ります。
無茶したって誰も褒めてくれないので(^▽^;)
ど~せ到着時間なんて数十分しか変わらないしね!
とはいえ、もう暑くてたまらん!って事で昼休憩。
ガッツリ食べるというよりは、軽くサッパリしたものを食べて
時短とリフレッシュを兼ねます。あんまり時間に余裕ないんだよね。。。
少し休憩して、サッと移動するを繰り返す事数時間…
渋滞も断続的に発生しており、メンタルもブルーになり気味ですが
暑さと戦いながらやっとこさ高速から脱出できたのであった
やってきたのは宮城県白石市にある「小原温泉」
結構歴史のある温泉街のようですが、
昨年の末頃に中心的存在の旅館が閉業してしまったようです?
ホテル いづみや さんにて日帰り温泉入ります♪
このあたりは少し山の中に入った場所に位置している為、
ずっと高速走ってきたから涼しくてかなり気持ちの良い気候でした!
最寄りのインターからもそう遠くない為、
ツーリングの目的地としては非常におススメです(^^)/
温泉は、少し熱めかな?
ぬるいお湯でゆっくり浸かりたい人には不向きかも。
主人がバイク好きなのかな?ロング加工されたモンキーがありました
お風呂でゆっくりして雑談していたら、暗くなってしまった\(^o^)/
せっかくなんで看板のところで記念写真を…と思ってバイクを取り廻していたら、
ショーも無い場所で立ちごけかましてしまった(´;ω;`)
しかも箱積んでるから重たくて、なかなか起こせなかったけど
何とか力を振り絞って起こしました。少し擦り傷が付いたけど、
ミラーが折れたりとかそういう外傷は無くて良かった!
ここでレバーでも折れようもんなら心も折れますよね…
気を引き締めて、秋田港へ向けて再スタートを切ります。
ちなみにここまで既に300キロくらい走っていますが、
秋田港までさらに300キロくらい…まだ折り返しかよ!!
その後のルートは再度東北道で北上して秋田自動車道で行くか
少し下道を走って山形自動車道で行くか悩んだ結果、
地元民である同期のアドバイスを受け山形自動車道方面へ!
国道113号線で南陽市まで抜け、13号線を北上して
山形自動車道に入ります。ちょっとわかりづらかったけど、
夜だからなのか車がほとんど走ってなくてスイスイでした♪
少し道に迷って、行きどまった先が墓地だったのでヒヤリ(-_-;)
もうね、夜の移動なんて何も見どころがないから
こういう写真しか撮ってないんだよねw
しかもまだメインの北海道ですらないし、ただの作業感がヤバい。
淡々と走る事埼玉からおよそ600キロ、深夜に秋田港到着。
出航のチェックインがAM5時過ぎくらいなのに
秋田港に到着したのはAM1時というハードさwwwww
熟睡する暇もないので、休憩がてらそこらへんで仮眠しました。
フェリーに乗ったら死んだように眠って北海道に備えよう…
スポンサーサイト
| ホーム |