| ホーム |
2018-03-16 19:21 |
カテゴリ:ADRESS V125G カスタム
過去にインフルになった時もそうだけど、
今回も速攻で直って暇するパターン。
今日も暇つぶしに溜まっているネタを消化していきますw
今回取り付けるのは、MOS製のシートダンパースプリングです!
アドレスV125Gのシートはダンパー機能が無く、
開けても強風で閉まってしまったりするんですよね~。
ついうっかり触ってしまって閉まったり、とにかく使い勝手が悪い。
かといって、車のボンネットダンパー的なタイプの奴は
メットインの空間を若干犠牲にするのでアドレスには不向き!
そこで、このMOSのシートダンパースプリングがイイわけですね(^^♪
早速取り付けていきましょう~
取り付けるのはシートとカウルのヒンジ部と言うのでしょうか、
純正のヘルメット掛ける用のフックが付いている周辺ですね。
自分のアドレスはいつ日からかメットフックは無く、
それどころかボルトも無かったのでカインズで買ってきましたw
取り付けるのはこの3点です。
向きは付属の説明書を参考に作業すればOKだと思います!
結構力がいるというか、半ば無理やりつけるような形で
クリアランスがシビアというか、個体差では苦労するかも?
自分の場合はこの真ん中の凸部が干渉して入らなかったので、
2mm程ヤスリで削り落として取り付ける形となりました。
写真では伝わりませんが、取り付けた後はシートが自動で開きます!
更に、開いた状態を保持してくれるので勝手に閉まる事はないですね~
後は、閉まっている時は常にバネが効いているので
耐久性がどれくらいなもんかなってところが気になりますね。
(ウイングが前回と変わってるのは気にしないでw)
DCRの社外シートを使っていますが併用は問題ありませんでした。
お値段も楽天市場で2000円程度なので、アドレス乗りの方おススメですよ!
スポンサーサイト
| ホーム |