| ホーム |
2017-12-17 20:48 |
カテゴリ:スープラ(JZA70)カスタム

出落ちですね(笑) どうも、森ツンです。
なぜバンパーが外れているかと言うと…
タイトル通り、ウォッシャータンクの交換です(-_-;)
いつだったか右フロントをヒットした時に、壊れたようで。
半年くらいウォッシャー無しの生活を送っていましたが、
いい加減取り付けようと思って重い腰を上げて寒い中頑張りました!!
相変わらず70のバンパーは取り外すのが面倒だ…
JZA70の純正ウォッシャーは右フロントバンパー内にいます。
車高調を交換するためにアッパーだかロアだか忘れたけど、
ボルトを抜くためにウォッシャータンクをずらさないといけないので
車高調を自分で交換した事のある方なら一発ですね!
ボルトやらコネクタやらを取り外せば簡単に取れます(適当)
今回一人で黙々と作業していたので写真が少ない上に、
今現在ブログ書いてる人が結構疲れてるので雑ですw
はい、取れました。ホースまで取り外すと中の水が出るので、
極力中身が少ない状態もしくは受け皿等を準備することをおススメします!
フロント用とリア用でモーターが二つ、ホースも二つ。
交換するのは袋タイプ、カンガルーバッグなんて呼ばれるモノ
汎用のウォッシャータンク、と検索すれば出ると思います
値段は送料込み3~4000円くらい?
トヨタ車の場合は(たぶん)コネクタの加工等はせずに
純正のウォッシャーのコネクタをポンで付くと思います!
一応取り付けに必要な電子部品と短いですがウォッシャー用の
ホースも付属してくるので、取り付けはそう難しくないと思います。
基本プラスとマイナスを繋ぐだけですので、
純正のウォッシャータンクが取り外せる方なら問題ないかと!
ウォッシャータンクがエンジンルームに来ました(^^)/
容量は1Lくらいだったかな?あんまり入らないけど
補給する回数が増えるだけで普通に使えるのでOKとしましょうw
ビミョーな軽量化達成!
スポンサーサイト
| ホーム |