| ホーム |
2017-10-09 20:54 |
カテゴリ:ツーリング

テントで目覚める朝は何年ぶりだろう?今日も良い天気だ(^^♪
久しぶりのキャンプは思ったよりも寝つきが良くて、グッスリ寝れました♪
気持ち肌寒いくらいでしたが、日が出てくると少し暑いくらい。
見附島も綺麗に見えますね。 波も穏やかで、静かな朝…ってわけでもなくて、
今回泊まった見附島シーサイドキャンプ場、寄りは静かで、景色も良いし
安いし、いう事無し!と思ったんだけど…(@_@)
カラスめっちゃいるんですよ汗
酔った勢いで少々食料を外に出しっぱなしにしちゃったもんだから、
あっという間にカラスのターゲットになってしまったようで(;^ω^)
朝から鳴き声がギャーギャー、翼の音がバサバサとうるさかったです。。。
簡単にメンバー紹介でも!こういうの久しぶりだなぁ
バニラブラックさん
ドカカウルってあんまりいないですよね~!
バニさん含め、3人くらいしか知らないかも?
西条さん
自分の中で長距離キャンプガチ勢のイメージ(笑)
結構どこにでも出没している気が…w
とぅみたさん
今回お初でした!第一印象と実年齢が全然比例してなくて、
本当にその歳なの!?って内心思ってました(;^ω^)
気さくに話しかけて頂いて、初対面ですが楽しくキャンプができました♪
Koo君
今回のキャンプの言い出しっぺ、名古屋の皇帝ですね( ˘ω˘ )
Koo君は定期的に会っているので久しぶり感はあんまりないけど、
キャンプに来たのは3年ぶりかな。学生時代は良きライバルでしたねw
さらば、能登半島。能登は信号のなくて道幅の拾い道路が多く、
ワインディングもそんなにキツくなくて走っていて気持ちよかったです!
また来たいなぁ、能登!
今回行きのルートは愛知県から東海北陸道と使って北上してきたので、
帰りは北陸自動車道から富山経由、国道41号線を南下して長野方面へ。
バイク乗りの3人に一人くらいはダムがあると寄る病気を持っています。
「神二ダム」
結構迫力ありますね!ダムってちょっと怖いと思うのは自分だけ?
今回は水がひいていたのか、なんとなく深さの想像がつくけど
水がバッチリ溜まってるダムって深くて怖い(;'∀')
この写真、地元の人からしたら何の変哲もない交差点だと思うけど
雪国ならではですよね、信号機が縦向きに設置されてるの!
別に初めて見たわけでも無いけど、それっぽい写真が欲しくてw
その後は地元の酒屋さんに寄ってお酒を買ったり…
道の駅でグルメっぽいもの食べてみたり…
ノーベル賞のアレを見てみたり…(わかってない)
え、なんか超ツーリングしてんじゃん俺wwwwwww\(^o^)/
帰り道の事は特に考えていなかったけど、フラフラ走ってるだけで
意外と色々と目につくもんですね~。全部寄ってたら終わらないw
朝の8時に能登を出発して、帰宅したのは19時頃。
今回のツーリングは静岡県東部出発で愛知→岐阜経由、
能登で一泊した後に石川→富山→岐阜→長野→山梨→静岡でした!
走行距離はおおよそ1000キロちょっと、7県を渡りましたね( *´艸`)
久しぶりのツーリングでブランクがある中でこの距離は疲れたぜ…。
購入したお酒は『王禄』
要冷蔵のお酒ですが、旅行用の保冷バッグと保冷剤が買えます。
まだ飲んでいませんが、楽しみです♪
スポンサーサイト
| ホーム |