| ホーム |
2017-05-12 22:25 |
カテゴリ:ツーリング

天気が良い日はツーリングに限りますよね!
最近暖かいのでバイクに乗り出して、意気揚々な森ツンです(^^♪
久しく動かしていないので、動かす前の点検もお忘れなく!
オイル漏れ、空気圧、外装のガタ等一通り見て、出発~(^^)/
大きなバイクも良いけど、原付でトコトコ走るのも別の楽しさがあります。
小さい排気量で走ると、近所のお散歩も大冒険です!
今日は神奈川県と静岡県の境目くらいにある丹沢湖を目指します♪
湖の山側は一方通行の道路があって、対向車を気にせずに気ままに走れます!
自転車とかで走っても気持ちが良さそうですが、車だとちょっと狭いかな?
しばらく進んでいると、T字路で行きどまってしまいました。
片方は帰路、そしてもう片方には何やら仄暗いトンネルが…⁉
道路には大きく進入禁止の文字が…。
なにやら不穏な空気を感じる(;゚Д゚)
自分は霊感があると思ったことはありませんが、どう見てもヤバそう(;^_^A
その景観はまさに千と千尋さながらで、反対側に行ったら戻ってこれ無さそう。
中川隧道という名前のトンネル、結構古そうだ。
入るな!って書かれると入りたくなるのが世の常ですが、
怖いのは苦手なので素直に引き返す事にしました(;´・ω・)
帰りは湖の元となった三保ダムをチラ見しに行ってきました!
別にダムマニアなわけではないけど、せっかくだしね~
以上で今回のお散歩ツーリングの様子は終わりです。
ここから、丹沢湖にまつわる昔話を少し余談で…
今回ツーリング中に発見した中川隧道ですが、家に帰ってから調べると
案の定地元では有名?な心霊スポットでした(;´Д`)
なんでも三保ダム建設当時は水難事故が多発し、多くの方が命を落としたそうな。
まぁよくある心霊スポットの背景ですが、橋の陰に人が見えたり
霊感のある人が近づくと体調を崩したりと怪奇現象も後を絶たないとか…。
中でも中川隧道のトンネルは昼夜を問わず人影が見えたりするらしく、
地元の管理団体も安易に人が出入りしない様配慮してるみたいです。
実際に、Googleマップのストリートビューで見ると
確かにトンネルの入り口にはバリケードが設置されています。
・・・・俺が行ったとき、バリケードは設置されていなかったぞ?
怖ぇえ~(-_-;)
スポンサーサイト
| ホーム |