| ホーム |
2017-01-24 21:34 |
カテゴリ:スープラ(JZA70)カスタム

納車した時からボロボロだったサイドブレーキのカバー、
嫁にワンオフを依頼してミシンで作ってもらいましたが
今回はシフトブーツを作って貰いました(*^▽^*)
使用するのはコチラ、カーボンの生地です!(^^)/
オートサロンにて、切れ端を大量に売っているものを買いました。
サイズによって値段がいろいろあって、今回購入したのは1500円くらいの記事。
純正のシフトブーツカバーをあらかじめ取り外して、サイズ合わせ!
外し方は、オーディオデッキ交換の記事をなんとなく参照で。
久しぶりに見たけどあんまり当てにならないかもw(;^_^A
ノブ側のリングと、土台の金具は接着剤でくっついているので
両方とも外します!純正のブーツはもう使用しないので、切っちゃいます。
切り出した部品を(嫁に)縫って(もらって)大体の形を作ります!
先ほど取り外したリングと土台の金具を接着剤でくっつけます。
画像は万能ボンド的な奴ですが、結局アロンアルファ買いましたw
そして出来上がったのが、コチラ!で…でかくない?(笑)
ちなみにこの写真だと土台が逆に付いてます(;´Д`)
L字のステー部が上を向くようにつけてください。
同じノリで、サイドブレーキカバーも製作してもらいました♪
前に作って貰ったVer.1(左)も良いんだけど、布でできているので
形が保てずに、純正のカバーの上からさらにカバーする形で取り付けていました。
今回のカーボン生地は固いのでこのまま取り付けても大丈夫そうです( *´艸`)
このボロボロのサイドブレーキ、そして最近穴が空き始めたシフトブーツが…
こんなに立派に生まれ変わりました!!( ゚Д゚)
シフトブーツはやっぱり少しサイズが大きかったけど、
十分カッコいいんじゃない??これが1500円でできるなら満足度100点!
アロンアルファと糸代を考えても2000円くらいかな?
既製品はサイドとシフト両方買ったらカーボン生地で10000円弱はするので、
2000円は破格っしょ!仕上がりも文句なし('ω')ノ
次は、コンソールカバーを作って貰おう~( *´艸`)
スポンサーサイト
Re: お見事!
森のツンデレラ
>WINDさん
お疲れ様です!
投げ売りされている切れ端でも、工夫次第では十分使えますね♪
自分はこういう裁縫できないので、助かります( *´艸`)
お疲れ様です!
投げ売りされている切れ端でも、工夫次第では十分使えますね♪
自分はこういう裁縫できないので、助かります( *´艸`)
2017-01-28 18:03 URL [ 編集 ]
| ホーム |