| ホーム |
2012-02-04 07:00 |
カテゴリ:使用工具
前回に引き続き(?)特殊工具の紹介です。
今回はスクーターに対してではなく、汎用的に使える工具、
かつ在る程度特殊・・・なものだと感じるものを紹介します!

はじめに、ブレーキブリーダーボトルです。
ディスクブレーキを採用する車両の場合、
定期的にブレーキフルードを補充または交換する必要がありますzzz
その際に、フルードを抜き取るためにこのボトルがあれば
通常二人で作業する内容が一人でできる・・・らしいです( ̄m ̄ )

続いてコチラはブレーキピストン専用のプライヤーです
固着したピストンや、手では引き出すことの難しいピストンに使います。
プライヤーの先をピストンの内側に入れ、プライヤーを開いて
ピストン内側から固定し、そのままグリグリと外に引っ張り出します。

最後にフォークオイルレベルゲージ?だったかな
これはトモさんが使っているのを見て、欲しくなったので買ったものです(・ω・ )
長い棒をフォークオイルの油面の深さに合わせて、
フォークに突っ込んで注射で余分なオイルを抜き取り、
レベルを合わせるためのツールです。
割り箸などで代用する人もいるそうですが・・・
やっぱり専用工具欲しいよね(´ω`*)
また一つ、メンテの楽しみが増えました(-ω- )
今回はスクーターに対してではなく、汎用的に使える工具、
かつ在る程度特殊・・・なものだと感じるものを紹介します!

はじめに、ブレーキブリーダーボトルです。
ディスクブレーキを採用する車両の場合、
定期的にブレーキフルードを補充または交換する必要がありますzzz
その際に、フルードを抜き取るためにこのボトルがあれば
通常二人で作業する内容が一人でできる・・・らしいです( ̄m ̄ )

続いてコチラはブレーキピストン専用のプライヤーです
固着したピストンや、手では引き出すことの難しいピストンに使います。
プライヤーの先をピストンの内側に入れ、プライヤーを開いて
ピストン内側から固定し、そのままグリグリと外に引っ張り出します。

最後にフォークオイルレベルゲージ?だったかな
これはトモさんが使っているのを見て、欲しくなったので買ったものです(・ω・ )
長い棒をフォークオイルの油面の深さに合わせて、
フォークに突っ込んで注射で余分なオイルを抜き取り、
レベルを合わせるためのツールです。
割り箸などで代用する人もいるそうですが・・・
やっぱり専用工具欲しいよね(´ω`*)
また一つ、メンテの楽しみが増えました(-ω- )
スポンサーサイト
| ホーム |