| ホーム |
2016-10-08 10:43 |
カテゴリ:装備

最近台風が多いですよね~。シーズンももうすぐ終わると思いますが(;´・ω・)
台風シーズンに入る前に購入した、バイクカバーのレビューです!
デイトナ製 ブラックカバー
値段は一つ4~5000円くらいかな?比較的安い方だと思います。
今まではガレージライフだったのでカバーなんて必要無かったけど、
ガレージが無くなってバイクを外に駐車していると盗難が心配(´;ω;`)
カバーを掛けている、掛けていないで各部の劣化具合にも差がでるので、
今回思い切ってアドレスと9R用にカバーを購入したってわけです(-_-;)
(Ninjaはガレージでお留守番しているので必要ないw)
アドレスV125にはMサイズ
ZX-9RではLLサイズがピッタリでした♪
大体商品ページに適合車種が掲載されているので、
それ通りに合わせて買えば大丈夫だと思います?
もちろん特殊なカスタムをしてなきゃの話だけど…(;'∀')
バイクカバーというと大体シルバーか黒だと思うんだけど、
自分的にはシルバーは結構バイク置いてます感が強くて、
防犯面を考えると黒の方が闇に紛れていいのかな?と思い黒にしました!
大型のロックを通す穴も前後に開いていて、併用ができるようになってます。
風で飛ばされないように縛る用のヒモみたいなやつが付いていますが、
少し不安なので風の強い日は自分はターンバックルで締めてます。
毎日バックルしてるわけじゃないけど、飛ばされたことは無いですね('ω')ノ
ちなみに自分がいつもNinjaで長距離ツーリングに出かけていた時は、
Komineのコンパクトバイクカバーを持ち歩いていました!
このカバー、非常にコンパクトで携帯性に優れているんですよ!
野宿したりするとバイクをなるべく目立たせたくないので、
毎回カバーを掛けているんですけどお世話になってますw
色は8割黒の2割シルバーといったところでしょうか?
まぁテントの色がバンバン目立っているのでなんとも言えないけど(笑)
コンパクトなだけでなく非常に軽量なので、旅に出る方にはおススメです!
毎日使っているわけではなく、旅先のみでの使用の為劣化もそこまで気になりません。
購入したのは3年ほど前ですが汚れているくらいで穴とかは空いてないですね~
値段も3~4000円くらいと、結構安いです(^^)/
バイクカバーって種類がたくさんあって難しいですよね。
高い物から安いものまで、一体どれがイイの?って思いますw
ネットでレビューを検索してもカバーのレビューって難しくて、
書いてて思ったけど何を評価すればいいのかよくわからんし(;^_^A
高い奴の方が耐久性だったり耐火性が高いとかかなぁ。
車やバイクの盗難が多発している今日ですが、
自分の身は自分で守りましょう…( ノД`)
スポンサーサイト
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>敷浦さん
マイナーでも油断は禁物ですよ!スープラですら怖いのに…(;^_^A
屋内でも盗まれる今日ですから、屋外なんて信用できませんw
幸い野良猫とかは少ない地域なので傷は付かないですね~!
マイナーでも油断は禁物ですよ!スープラですら怖いのに…(;^_^A
屋内でも盗まれる今日ですから、屋外なんて信用できませんw
幸い野良猫とかは少ない地域なので傷は付かないですね~!
2016-10-10 21:24 URL [ 編集 ]
| ホーム |