| ホーム |
2016-09-14 18:00 |
カテゴリ:ADRESS V125G カスタム

先日、2りんかん祭りにていろいろ買ってきた訳ですが。
投げ売りされていたパーツの中でも、アドレスV125の部品は結構ありました!
今回は定価3500円くらいのKITACO製のクリアテールレンズを、
驚きの500円で購入しましたので取り付けていこうと思います(^^)/
まずは純正のテールレンズをバラします。ビス2本の簡単固定で、
車のレンズのようにブチル等でシーリングがされているわけではありません。
気持ちばかりのゴムのモール的なのがあった気がしますがw
クリアレンズになる為、純正の透明なバルブは使用できません。
付属の赤いバルブに交換すればオッケーです(^◇^)
そしてレンズを戻していくわけですが…ウインカーレンズとのチリが微妙(;'∀')
KITACOのレンズはテールとウインカーが別売りなのが優しくないね~
KITACOのクリアウインカーレンズにしたらチリも合うのかな??
意外とウインカーレンズとテールレンズを組み合わせて
ボディーに組んでいくのがコツがいりました。
ビフォー
アフター
うーん、こうしてみると本当にチリが合ってない(笑)
別にどうしても欲しかったわけではないけど、500円なら買っちゃうよね!
良いか悪いかは正直なんとも言えないカスタム具合ではないでしょうか?
でもアドレスV125GのK7はフロントウインカーがクリアレンズなのに
リアがカラーレンズという謎の組み合わせなので、ウインカーもクリアにしたいな。
500円のテールレンズを安く買ったが為に、2000円くらいする
クリアウインカーレンズを買う羽目になりそうだ\(^o^)/
クリアにしたら、LEDにしたくなるよね~( *´艸`)
スポンサーサイト
| ホーム |