| ホーム |
2012-01-27 07:00 |
カテゴリ:ADRESS V125G カスタム
今回は風防の取り付けです(・ω・ )
取り付け方法は説明書が付属しており、素人でも簡単にできちゃいます~
おおまかな手順は・・・
①左右ミラーを外す
↓
②付属のボルトを使い、ミラーとボルトの間に専用ステーを噛ます
↓
③付属のクランプなどを使い、スクリーンを取り付ける。
↓
④各部本締め
ほんとにこんな感じですね。
簡単簡単。
但し、V125GのK7モデルから可倒式バックミラーが採用され、
右ミラーが逆ネジ仕様になっているのです
今まで逆ネジに直面した経験があまり無いからなのか、
どうもうまく締めれずに無駄な時間をすごしていましたw←
あと、スクリーンをステーに固定するためのクランプが
えっらい硬かったので
なかなか作業が進みませんでした( ̄m ̄;)

結果、ラジペンつかって力ずくで開いて、
一瞬の隙に1円玉を二枚INして固定。
これを4個やるのには体力使いましたよ・・・orz

あとはステーやクランプを微調整して、完成!
各部品の質感や寸法など、かなりの『社外感』あふれる一品でしたが、
実際使用してみると何の問題も無く、
しっかりと風防としての役割を果たしてくれました(^ω^ )
値段相応の質感ではありますが、コスパを追求したら
なかなか買いな商品だと思うので、そういう方にはオヌヌメ。

右ミラーにカメラを構えるイケメソがいるのは気にしないで
運転席視点です。
今まで腹より上に直接風が当たっていたのが、
これにより首より下は全く風があたらなくなりました!
ありとなしでは大幅に寒さが違いますよ、これは!
買ってよかったです(≧∀≦*)ノ
取り付け方法は説明書が付属しており、素人でも簡単にできちゃいます~
おおまかな手順は・・・
①左右ミラーを外す
↓
②付属のボルトを使い、ミラーとボルトの間に専用ステーを噛ます
↓
③付属のクランプなどを使い、スクリーンを取り付ける。
↓
④各部本締め
ほんとにこんな感じですね。
簡単簡単。
但し、V125GのK7モデルから可倒式バックミラーが採用され、
右ミラーが逆ネジ仕様になっているのです
今まで逆ネジに直面した経験があまり無いからなのか、
どうもうまく締めれずに無駄な時間をすごしていましたw←
あと、スクリーンをステーに固定するためのクランプが
えっらい硬かったので
なかなか作業が進みませんでした( ̄m ̄;)

結果、ラジペンつかって力ずくで開いて、
一瞬の隙に1円玉を二枚INして固定。
これを4個やるのには体力使いましたよ・・・orz

あとはステーやクランプを微調整して、完成!
各部品の質感や寸法など、かなりの『社外感』あふれる一品でしたが、
実際使用してみると何の問題も無く、
しっかりと風防としての役割を果たしてくれました(^ω^ )
値段相応の質感ではありますが、コスパを追求したら
なかなか買いな商品だと思うので、そういう方にはオヌヌメ。

運転席視点です。
今まで腹より上に直接風が当たっていたのが、
これにより首より下は全く風があたらなくなりました!
ありとなしでは大幅に寒さが違いますよ、これは!
買ってよかったです(≧∀≦*)ノ
スポンサーサイト
| ホーム |