| ホーム |
2015-03-21 16:47 |
カテゴリ:スープラ(JZA70)カスタム

どうも、森ツンです。明日国家試験受けるにも関わらず、勉強のモチベ上がらず(´゚д゚`)
息抜きまくってる中、ブログまで書き始める始末…w(;^ω^)
先日、スープラの車検を受けました!不安要素が一つ減って安心しております(?)
特別何かしたわけでは無いので、まぁ車検に関しては特に話すことも無く…
今回は、ステアリング交換の巻。

D1SPEC(D1スペック)ステアリング
DEEP70(ディープ70) バックスキン
33パイ ブラックスポーク/レッドステッチ
ずっと、ディープコーンが欲しくてついポチってしまいました(;´Д`)
外径も一回り小さくしようと思い、33Φの物をチョイス。
70スープラだけに、70ディープ…
楽天で、送料込み5500円くらいだったかな?

元々スカイラインから引き継いだ社外ステアリングを取り付けるために
ハンドルボスは社外の物に交換していたので、外して付けるだけの簡単作業♪
このステアリング若干曲がってきてる気がするけど、いくらくらいの奴だったのだろうかw

付属の六角ナット、かなりショボイのが付いてきて早速ナメかけました…(^_^;)
ボルトがショボイのか、付属の工具が悪いのか、両方なのか…
これは、別途用意したほうがいいかもしれませんね。

そんなに、めちゃめちゃディープってわけでもなく、丁度いい感じ(*´艸`*)
ウインカーが遠くなるのはお約束だけど、大げさに言うほどでもなく
ハンドル握ったままでも意識しすれば普通に指届くので問題無し。
乗り降りも全然気にならないレベルで、リリースもいらないと思います!
単純に外せるのがカッコイイから欲しいけどね笑

小径で、ディープコーンで、バックスキンっていかにもレーシー(*´∀`*)
ステアリングは車に乗る時は必ず触れる部分なので、満足度は高いですね♪
バックスキンだと素手で握ると気になるかもしれないけど、
毎回運転する時はグローブしてるので気にならないw
こういう時バイク乗りの感覚が便利で、運転の為に毎回グローブを
つけたり外したりするのが全く気にならないし面倒くさいとも思わない\(^o^)/
ただ、小径になったお陰でメーターが見づらくなりました(-。-)y-゜゜゜
小径だとコーナリングし易い代わりに高速走行時にブレが気になると言いますが、
33Φくらいならどちらも丁度いい感じで特に気になりませんね~
どちらかというと高速走行時は犠牲になってる気はするけどね。
まぁ、何よりも気分が盛り上がるので個人的満足度は90%って事で!
残りの10%は、付属ボルトと工具の精度って事でマイナスw
後は、耐久性が気になるところだけど安いステアリングなんて消耗品だと思えば…(。-ω-)zzz. . .
スポンサーサイト
| ホーム |