| ホーム |
2014-09-09 22:30 |
カテゴリ:本州縦断+九州一周編

薬のお陰で夕方くらいから爆睡、目覚めたのは翌朝の事。
外を見てみると、なんと晴れ間が見えるではないか!((o(´∀`)o))
最初は起き上がるがダルかったけど、勢いに任せて起き上がってみると意外と動ける!
とりあえず、ヨーグルトとか食べて薬を飲んで、スポドリで水分補給して準備開始!
体調は万全ではないけれど、なんとか旅を続ける事ができそうだ。
思い切って一日病院とホテルで潰して体を休めて良かった!
無理に走っていたら今頃どうなっていたことやら…どっかでぶっ倒れてたかもw

338号線から279号線を走りぬけ、目指すは青森県の最北端『大間岬』
途中、なんとなく風景が北海道っぽかったので写真を撮ってみる。
こういうふとした瞬間に立ち止まって写真を撮る、って雨が降ってるとやりづらいから
今回の旅、特に北編では写真がめちゃくちゃ少ないのです(^^;)
尺を確保するためだけに、文章を長々と書いてごまかしてます(笑)

そんなのもつかの間、降ってきた降ってきた。もう…晴れの日は無いのかよ。
体調が悪いのにもお構いなしに、雨が止むこと無く振り続ける中走る(-_-)zzz

走ること3時間くらいかなぁ。150キロくらい走ってようやく到達!
これが、本州最北端のアレである。降ったり止んだりの雨は、
人が写真を撮ろうとする時に限って強くなる(#^ω^)


まぐろの一本釣りの町らしいです!

日本最北端のお土産屋さんです(∩´∀`)∩
雨にテンションが下がりすぎて、ステッカーとか探すの忘れた…orz

とりあえず最北端に来るという目標は達成したわけなので、
体調を気にかけて青森市に向かって南下していく事に。
すると、晴れ間が見えてきた!急に、暑いくらい日差しが差し出したので
思わず道の駅にてストップ、休憩がてら濡れた道具を今夜に向けて乾かすことに!

結構良いタイミングで晴れてくれて良かった(∩´∀`)∩
病み上がり(?)なので1日に走る距離に自主規制をかけているので、
正直ペース配分的に時間には余裕があるので乾かす作業はしたかった。
今後、どのくらいの頻度で野宿をするかはわからないけど、
いつでもテントで寝れるように乾かしておくことは非常に重要だ\(^o^)/
晴れちゃあ曇り、晴れちゃあ曇を繰り返す中なかなかすぐには乾かなかったけど、
のんびり水分補給しながら休憩してるうちにしっかり乾いてくれました♪

ついでにお土産を買って、愛知の自宅にミサイルしとくw

買ったけど貼ってなかったステッカーを箱に貼って、荷物をたたんで出発。

幸いにも、これくらいの量なら完食できるくらいには回復できた( ´Д`)=3
本当に、途中で帰宅なんてことにならなくて良かった…でも、気は抜けない。

今夜の宿は、青森市にある『あおもり健康ランド』
健康ランド泊ってやったことなかったので、コレを機にチャレンジしてみることに!
そんな大げさな事でもないけど、新しい事に挑戦する時ってワクワクしますよね(^^ )
一泊2000円前後が健康ランド泊の相場だと思いますが、
前日泊まったホテルが2000円くらいだったのでなんだか腑に落ちない(笑)

ゆっくりお風呂に入ってリフレッシュ、飲み物飲みながらマップルを眺める。
もはやテンプレになってるけど、走行距離に対して体の疲れが今までとは違うのがわかる…
体調を再優先に考えて、時間は早いけどとっとと寝るに限りますな(。-ω-)zzz. . .
個室ではないけど仮眠室みたいなところにフラットに近いくらいまで倒せる
リクライニングシートがいくつも並んだ部屋で毛布にくるまって睡眠モード。
明日は晴れるかなぁ…( ´_ゝ`)
スポンサーサイト
| ホーム |