| ホーム |
2014-09-09 12:00 |
カテゴリ:本州縦断+九州一周編
昨日は朝から熱を出してしまって、えらい目に遭った(ヽ´ω`)
目覚めたのは朝の9時頃、頭痛や熱はある程度マシになった気がするけど
足がめちゃくちゃ痛い…関節痛的な感じで、下半身が痛い:(;゙゚'ω゚'):
現在位置は岩手県『久慈市』にあるホテルなのだけど、
この辺りはそこまで栄えておらずここにずっといるわけにもいかない。
ツーリングマップルとスマホを駆使して作戦タイム…考えた結果、
青森県の『八戸市』まで北上すれば、久慈市よりは栄えてる町だし
何よりも、フェリーターミナルがあって北海道の苫小牧までフェリーが出ている!
そこで考えたのが、八戸までとりあえずバイクを走らせて病院に行って診察してもらう。
その流れでホテルに泊まれば半日は体を休ませる事ができるし、
最悪次の日になっても治らないようならフェリーに乗って苫小牧へ行ってしまえば
そこから名古屋に太平洋フェリーが出ているはずなので、最悪帰ることはできる!

そんなわけで、意を決してバイクを走らせることおよそ5~60キロ。
無事青森県に入り、とりあえずコンビニで情報収集-y( ´Д`)。oO○
この日はあまり雨が降っておらず、若干暖かかったためか
正午になるにつれだんだん体温が上昇していくのが体感できる…
コンビニで多少食べ物を胃に入れて薬を飲むころにはフラフラ(||´ロ`)o
子連れのお母さんに声を掛けて、オススメの内科を紹介してもらうことに成功!
おすすめの内科ってなんだよ…我ながらおかしいと思いつつも、
もはやそんなこと気にしている場合では無くなっていたので\(^o^)/

お母さんに紹介された『八戸生協診療所』へ無事辿り着きました!

問診票?を書きながら熱を測る…37℃か。意外と低かったw
これで37℃ならピークでは38度を越していたに違いない、なんて考えながら順番を待つ。
それにしても、明らかに地元民しかいないようなこの小さな内科に(馬鹿にしてるわけじゃないよ!)
革ジャケに革パンを身にまとい、
死にそうな顔をして順番を待つ少年はさぞ凄い違和感を放っていたに違いないw
あまりにも死にそうな顔をしていたのを見かねた看護婦さんが、とりあえず横になりましょうと
奥のベッドに誘導してくれたのはいいんだけど、横になると安心するからか知らないけど
急に熱が上昇しながらものすごい寒気に襲われる俺…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そんなこんなで待つこと1時間くらいかな?ようやく診察してもらいました!
このお医者さんがまたフランクな人で…旅人に興味があるのかめっちゃ話題振ってくるw
いやいや、こっちは早くホテルに行って眠りたいんだ…早くしてくれ\(^o^)/

時間があるなら点滴していきなよ!という言葉に甘えて(?)点滴を打つことに。
点滴って初めてやったんだけど、まさか青森県でその初めてを経験するとは。。。
無事点滴も終了し、処方箋を貰って薬局で薬を貰って、いざ出発。

ホテルの近くのマックスバリューで食べ物を調達。
俺はもう、ホテルに入ったら明日まで出ないぞ!!!

本日の宿はこちら、『ホテル パールシティ八戸』

スマホのアプリでホテルを探していると、『幻のプラン』というのがあって
どうやらそのプランは不定期に出現したり消えたりするらしいのですが、
たまたまそのプランがあったのでこのホテル、2300円くらいで泊まれました\(^o^)/
俺の昨日の5000円はなんだったんだ…なんて、言ってられないので考えないことにw

冷蔵庫の中身が、バッチリ病人☆_| ̄|○ il||li

それでも、青森と言えばリンゴだろ!という旅人精神は忘れずにリンゴを食べますw

リンゴの丸かじりとかアメリカにいた頃以来かも知れないw
風引いてるから、普通のリンゴに比べてどう違うのかよくわからない( ´_ゝ`)

今日はもう大人しく薬を飲んでずーっと寝ていよう…(。-ω-)zzz. . .
やれやれ、どうなることやら。。。
目覚めたのは朝の9時頃、頭痛や熱はある程度マシになった気がするけど
足がめちゃくちゃ痛い…関節痛的な感じで、下半身が痛い:(;゙゚'ω゚'):
現在位置は岩手県『久慈市』にあるホテルなのだけど、
この辺りはそこまで栄えておらずここにずっといるわけにもいかない。
ツーリングマップルとスマホを駆使して作戦タイム…考えた結果、
青森県の『八戸市』まで北上すれば、久慈市よりは栄えてる町だし
何よりも、フェリーターミナルがあって北海道の苫小牧までフェリーが出ている!
そこで考えたのが、八戸までとりあえずバイクを走らせて病院に行って診察してもらう。
その流れでホテルに泊まれば半日は体を休ませる事ができるし、
最悪次の日になっても治らないようならフェリーに乗って苫小牧へ行ってしまえば
そこから名古屋に太平洋フェリーが出ているはずなので、最悪帰ることはできる!

そんなわけで、意を決してバイクを走らせることおよそ5~60キロ。
無事青森県に入り、とりあえずコンビニで情報収集-y( ´Д`)。oO○
この日はあまり雨が降っておらず、若干暖かかったためか
正午になるにつれだんだん体温が上昇していくのが体感できる…
コンビニで多少食べ物を胃に入れて薬を飲むころにはフラフラ(||´ロ`)o
子連れのお母さんに声を掛けて、オススメの内科を紹介してもらうことに成功!
おすすめの内科ってなんだよ…我ながらおかしいと思いつつも、
もはやそんなこと気にしている場合では無くなっていたので\(^o^)/

お母さんに紹介された『八戸生協診療所』へ無事辿り着きました!

問診票?を書きながら熱を測る…37℃か。意外と低かったw
これで37℃ならピークでは38度を越していたに違いない、なんて考えながら順番を待つ。
それにしても、明らかに地元民しかいないようなこの小さな内科に(馬鹿にしてるわけじゃないよ!)
革ジャケに革パンを身にまとい、
死にそうな顔をして順番を待つ少年はさぞ凄い違和感を放っていたに違いないw
あまりにも死にそうな顔をしていたのを見かねた看護婦さんが、とりあえず横になりましょうと
奥のベッドに誘導してくれたのはいいんだけど、横になると安心するからか知らないけど
急に熱が上昇しながらものすごい寒気に襲われる俺…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そんなこんなで待つこと1時間くらいかな?ようやく診察してもらいました!
このお医者さんがまたフランクな人で…旅人に興味があるのかめっちゃ話題振ってくるw
いやいや、こっちは早くホテルに行って眠りたいんだ…早くしてくれ\(^o^)/

時間があるなら点滴していきなよ!という言葉に甘えて(?)点滴を打つことに。
点滴って初めてやったんだけど、まさか青森県でその初めてを経験するとは。。。
無事点滴も終了し、処方箋を貰って薬局で薬を貰って、いざ出発。

ホテルの近くのマックスバリューで食べ物を調達。
俺はもう、ホテルに入ったら明日まで出ないぞ!!!

本日の宿はこちら、『ホテル パールシティ八戸』

スマホのアプリでホテルを探していると、『幻のプラン』というのがあって
どうやらそのプランは不定期に出現したり消えたりするらしいのですが、
たまたまそのプランがあったのでこのホテル、2300円くらいで泊まれました\(^o^)/
俺の昨日の5000円はなんだったんだ…なんて、言ってられないので考えないことにw

冷蔵庫の中身が、バッチリ病人☆_| ̄|○ il||li

それでも、青森と言えばリンゴだろ!という旅人精神は忘れずにリンゴを食べますw

リンゴの丸かじりとかアメリカにいた頃以来かも知れないw
風引いてるから、普通のリンゴに比べてどう違うのかよくわからない( ´_ゝ`)

今日はもう大人しく薬を飲んでずーっと寝ていよう…(。-ω-)zzz. . .
やれやれ、どうなることやら。。。
スポンサーサイト
| ホーム |