| ホーム |
2014-01-23 21:31 |
カテゴリ:NINJA250R カスタム

さて、相変わらずタイトルがネタバレですがご愛嬌w
前回の続きで、ブレーキ周りを新調するにあたりホースとキャリパーも交換。
メッシュホースはACTIVEのACパフォーマンスライン!ウェビックで前後8000円くらい(^^ )
キットなので、バンジョーボルトやワッシャ等は全て付属、ステッカーも付いてます。

そして、このやっちまった感満載のキャリパー様\(^0^)/
ヤフオクにて、サポート付きテーパーボルト仕様のゴールドカラーで2マソくらい。
今まで散々カスタムして、ブレーキ周りは唯一ノーマルだったのですが
今回のメンテ兼カスタムで晴れてオーバースペックになりました(笑)

純正キャリパーはオーバーホールするためにシール類を取り寄せたのですが、
パッドピンが固着してナメってしまったので、近所のバイク屋で破壊してもらいました。
授業料として4000円くらい払いましたが、仕方ない仕方ない・・・
本当はブレンボ入れるつもりはなかったのですが、ぼちぼち純正キャリパーも
くたびれてきた感が否めないのと、パッドピンを破壊するのに当初はもっと
お金がかかる予定だったので、純正キャリパーを1個捨ててブレンボにした次第です(^^;)
でも、バイク屋のおっちゃんが上手いことやってくれたお陰で2個とも生きてます(●≧艸≦)゛

とりあえず、オーバーホールしていくわけですが・・・
今回オーバーホールするのは純正の『フロント』キャリパーです。

ピストンを挿入する際にシールを痛めないように、チェーンルブでグリスアップしておく↑
フロントにブレンボをつけるのに何故、フロントキャリパーをオーバーホールするかと言うと・・・
NINJA250Rの純正キャリパーは、形状が同じなのでパッドのローテーションが可能なんです。
つまり、フロントとリアのパッドが共通なんですね~
キャリパーを車体に取り付けるためのサポートも実は共通なので、
パッドのみならずキャリパーのローテーションが可能なわけです。
要は、フロントキャリパーがリアキャリパーにも使えるわけです!

逆に、何が違うのかと言うと、ピストンの径とブリーダープラグの取り付け位置です。
フロントキャリパーはブリーダーが車体に取り付けた上体でキャリパー上部に、
リアキャリパーは後方に向けてプラグが付いています。
そして、フロントキャリパーの方がピストンがデカイです....〆(・ω・。)
(なので、シールの径も違うため注文の際はご注意を!)
そこで考えたのが、フロントキャリパーをリアにつける事によって
制動力(もしくはタッチ)が変わるのでは!!!!とヽ(゜▽、゜)ノ

ただ移植するだけではつまらないので、赤色に塗ります(笑)
塗料を提供してくれたキョロちゃん、ありがとう!


サクッっとフロントとリアに新しいブレーキホースを取り付けます

フロントのブレーキホースは純正長ですが、ハンドルが下がっているので若干長かった。
ちなみにブレンボキャリパーはバンジョーボルトのピッチが違うので、
ACTIVEのホースキットに付属しているバンジョーボルトは使用できません!

純正キャリパーのピッチが1.25に対して、ブレンボキャリパーは1,00です。
なので、これだけ別途必要になるので取り付けを検討される方はご注意を!
あと、ブレンボキャリパーのブリーダープラグのボルト径が11mmとか変なサイズだった気がします。
自分はモンキーレンチでやっちゃったので正確にはわかりませんが、多分インチなんだと思います(^^;)

そして、リアも狙い通りフロントキャリパーがピッタリ付きました~b( ゚∀゚ )

フロントキャリパーなので、先ほど言ったようにブリーダープラグが上についてます。
なので、リアに流用するとフルード交換やエア抜きが若干やりづらくなりますw
気になるレベルではないですが。これでリアも少しは性能アップか??
と、言うわけで久しぶりにNINJAのメンテナンス兼カスタムを行いました~♪
ブレーキに関しては前後ともアタリが出ていないので詳しいインプレはできません(笑)
実際問題、レースするわけじゃないからキャリパー交換なんて8割自己満ですけどね~zzz
スポンサーサイト
なんとうらやましい!
まにー
こんばんは、森ツンさん。
男の憧れのアイテム・・・
そう!!! 「ブレンボ」!!!
くぅ~!!!
うらやましい!!!自分も欲しいですが・・・
先立つ物が・・・年末から年明けにかけて、
うちの諭吉が家出中なので・・・(涙)
しかも、フロントキャリパーがリヤに使えるなんて ”小技”・・・いや、 ”大技”まで!!!
感服致しました(笑)早速参考に・・・いや・・・諭吉がいないんだった・・・(涙)
男の憧れのアイテム・・・
そう!!! 「ブレンボ」!!!
くぅ~!!!
うらやましい!!!自分も欲しいですが・・・
先立つ物が・・・年末から年明けにかけて、
うちの諭吉が家出中なので・・・(涙)
しかも、フロントキャリパーがリヤに使えるなんて ”小技”・・・いや、 ”大技”まで!!!
感服致しました(笑)早速参考に・・・いや・・・諭吉がいないんだった・・・(涙)
2014-01-24 22:12 URL [ 編集 ]
Re: なんとうらやましい!
森のツンデレラ
>まにーさん
ブレンボというブランドにやられてしまいました(笑)
レース車両でもないのに、自分の技術では完全にオーバースペックですが・・・w
フロントキャリパー流用は前からちょっと疑問でして、
今回試してみて無事成功したのでちょっと感動しましたヾ( ゚∀゚)ノ゙
是非気になれば試してみては?(`・ω・´)v
ブレンボというブランドにやられてしまいました(笑)
レース車両でもないのに、自分の技術では完全にオーバースペックですが・・・w
フロントキャリパー流用は前からちょっと疑問でして、
今回試してみて無事成功したのでちょっと感動しましたヾ( ゚∀゚)ノ゙
是非気になれば試してみては?(`・ω・´)v
2014-01-25 12:57 URL [ 編集 ]
| ホーム |