| ホーム |
2014-01-06 22:56 |
カテゴリ:ツーリング

1月某日、静岡県浜松市、道の駅『潮見坂』にてトモさんと待ち合わせ。
今日は、2014年に入ってから初めて初詣に行きます!初めて初詣って日本語合ってるのかな??
初詣に行かないと年明けって実感がわかないんですよね~!
人ごみは苦手だけど、初詣の人ごみは謎の耐性を持ってるので平気(笑)
今日行くのは静岡県にある『法多山(はったさん)』と言う神社なのですが、
ここの名物である『厄除け団子』がめっちゃ美味いんですよ(●ゝ艸・)
袋井市某コンビニにてもう一人のメンバーと待ち合わせていたのですが・・・
なかなか現れない。30分くらい待っても来なかったので、もう行くか~となっていると

ヘルメット被ろうとしたら、現れましたε-(;-ω-`A)
某私的メモブログでおなじみのマヨさんですね。まさかのPCXで参上w
その後、片側一車線で渋滞する法多山への道のりを、グイグイ進んでいく・・・
PCX,すり抜けしやすそう。森ツンNinjaはスリムなので楽ですが、トモさんのV4は辛そうだったw

駐輪場は、一台500円という遊園地価格(゚_゚i)

この辺から、屋台が沢山出てて、完全にお祭り気分♪
自分は、お祭りの屋台と言えばチョコバナナですが・・・皆の定番はなんでしょうか?
あ、でもりんご飴とイカ焼きも捨てがたい。みたらし団子も・・・w

入り口っぽいところに到着、と思いきや・・・

ここから、さらに歩いて~

そして上って、上って~

さらに上って~・・・

ようやく、本堂に到着!ε===(っ≧ω≦)っ
今年も良い一年になりますように・・・っと[o´艸`o]。о○

氷の神様??祠の中に祭壇がありますが、中に入れないように賽銭箱が。

これ!これですよ。法多山と言えば・・・厄除け団子!!!
串が5本刺さっている団子が2個ついて、お召し上がりは一皿200円。
お持ち帰りはそれが6個入って500円という、リーズナブルな価格設定♪
これ、マジで美味いんですよ~!小さい頃から大好きでした(≧艸≦*)
帰りは、どこかでご飯でもと思ったけど・・・どこも満席で並んでる(^^;)
静岡といえば『さわやか』のハンバーグですが(?)、午後3時過ぎでも
20組待ちとかいうバグ・・・正月の三ヶ日くらいおせちかお雑煮食っとけ~!!!
結局、昼ごはんは食べずに各々が帰宅ルートへzzz
なんで今日はNinjaかというと、最近動かしてなくてバッテリーが/(^o^)\
充電も兼ねて、出動したわけです。でもやっぱり250cc楽しいわ♪
スポンサーサイト
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>Cielさん
あ~、なるほど!そうきましたか。
森ツンの友達は、『たません』って言ってましたw
ふと思ったのが、屋台って全国各地で違うんですかね??
定番を除いて、『ご当地屋台』なんてのもあるんでしょうか(・◇・?)
あ~、なるほど!そうきましたか。
森ツンの友達は、『たません』って言ってましたw
ふと思ったのが、屋台って全国各地で違うんですかね??
定番を除いて、『ご当地屋台』なんてのもあるんでしょうか(・◇・?)
2014-01-07 21:52 URL [ 編集 ]
| ホーム |