| ホーム |
2013-11-17 00:00 |
カテゴリ:NINJA250R カスタム

ストファイ仕様のヘッドライトカウル、塗装がハゲハゲ・・・(・ω・`)
これでは恥ずかしいので、再び塗装を試みる事に~♪

とりあえず、だましだまし貼っていたステッカーを全部はがしていきます。
ついでにマスキングも!今回はレンズの部分も少し塗って、アイライン的な感じにします!

前回同様、今回もタミヤカラーのキャンディライムグリーンです(笑)

こんな感じ??写真だと現物以上に綺麗に見えるから不思議!w
どうせステッカーを貼るんなら、その上からクリアを吹いて埋め込みたい。
ステッカー埋め込みは初めてですが、何事もチャレンジ精神☆

失敗\(^0^)/
本来『ライムグリーン→クリア→ステッカー貼り→クリア』なんでしょうね。
『ライムグリーン→ステッカー貼り』にしてしまったがために・・・
そして、ステッカーがカッティングシートなので(文字だけ残る奴)剥がす時にペリペリ・・・w
ライムグリーンがもう少ししっかりついてると思ったら、甘かったorz
頑張ってなるべくはがさないようにしたものの、限界がありました∵:.(:.´艸`:.).:∵

まぁ・・・まぁw
勘弁してください/(^0^)\
続いて、Ace-Wellの社外メーターの油温機能を復活させるために、センサーをつけます!

センサーアダプター(金ボルト)を買ってきて、メーター付属の配線をつなげます。
このボルトだけで1500円くらいするんですよね~・・・高い高い(^^;)

エンジン右側のこのボルトと、センサーアダプターを入れ替えます。
多少オイルが抜けますが、まぁ許容範囲内でしょう(適当)

こんな感じですね~!まぁ結論から言うと配線が間違ってるのか、
油温センサーは復活することはありませんでした(・´ω`・)
今回は、失敗ばかりだ(寝´-3-*)Zz..
メーター周りの配線は半分以上間違って付いているのを知っていながら、
必要最低限が機能しているので直すのがめんどうなんですよね~
配線図とにらめっこするのは嫌いなので←

余談ですが、先日蒲郡にて行われた『しゃぼん玉祭』に参加してきました~♪
参加してきたといっても当日学校だったので、休憩の合間に20分ほど・・・ですがw
やっぱりイベントは盛り上がりますね~!バイクいっぱい、楽しすヾ(´^ω^)ノ♪
スポンサーサイト
| ホーム |