| ホーム |
2013-09-25 00:00 |
カテゴリ:北海道一周編

4日目も終わろうというタイミングでシールドと木の板が壊れ、
現実逃避がてら寝ながら考えること数時間、起きると辺りは真っ白!
幸いやんちゃなお兄さんやキツネに絡まれることもなくぐっすり寝れましたZzz(=ω=*)
今回は写真多目の話が長めなのでPC推奨ですよ~w

割れてしまった木の板は、割れ目が固定用のベルトを掛ける部分よりも外側だったので
とりあえずガムテープでなんちゃって補強を施し、しばらく様子を見る事に。

近くのコンビニで朝飯、どうしても野菜不足になるのでなるべく野菜を・・・
今日は、美瑛~富良野を目指し道央を南下していきますよ~

富良野に着くまでこれといって停まりやすい観光スポットが見当たらなかったので、
なんとなく道路沿いにあった『かんのファーム』へ寄ってみる

花が綺麗ですね~!観光バスできていた地元のおばちゃん軍団に絡まれるw
美瑛、富良野と言えばラベンダー畑ですが、時期が違うので咲いてない・・・(-- )

富良野に着いたので、とりあえずワイン工房を訪れてみた

おや?この車は・・・

某番組のキャスターの方と写真撮れた!w


ワイン工房の見学は無料で、製造工程や熟成中のワイン倉庫なんかが見れました

CBさん曰く、ここからの景色は『ザ・富良野』って感じらしいです!
自分は富良野って聞いてもピンと来ない人間なのでわかりませんでしたが(´・ω・`;)

ここのジンギスカンが美味いとマップルに書いてあったので、
六花亭に寄りつつ昼飯を頂きますよ~!!!
定☆休☆日
はい。


六花亭で食べた限定『ぶどうソフト』はとにかく濃厚で、
ぶどうが主張しまくりのシャーベットな感じでめっちゃ美味しかったですヾ(´^ω^)ノ♪
六花亭には賞味期限3時間の『サクサクパイ』があるらしいですね~
今回は食べなかったけどね(^^;)
その後占冠IC目指してグングン南下。

IC近くの道の駅で昼飯のリベンジw
道の駅自体は特にって感じだったので写真無しですzzz

思い返せば名古屋のフェリー乗り場から常に行動を共にした
今回の旅の相方CBさんとはここでお別れする事に・・・
元々行きも帰りもノープランで、地元での用事もあったり
北海道を十分満喫したということで帰宅コースに入るようです(´・ω・`)/~~

ソロに戻った森ツンは占冠ICより高速に乗り一気に『小樽』へ
写真は小樽駅、有形文化財に登録されているらしいですね(マップル情報)
今夜は小樽に泊まるので、バイクを停めるのに駅の駐輪場を利用させて頂きました!
遠方のライダーを快く案内してくれたタクシーの運ちゃんありがとv(*'-^*)-☆


実は、ノープランながらも北海道に来たら小樽は訪れてみたい町の一つで
古くからの町並みや小樽運河をのんびり観光したいと思っていたので、
明るいうちに到着できて本当に良かったですヽ(´3`)ノ 時刻は午後5時。

小樽運河!

カボチャ~


小樽は古くからガラス細工が有名みたいですね

辺りはすっかり暗くなってしまいましたが、小樽と言えばやはり
寿司でしょう+。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚
右に左に、前後どこを眺めても寿司屋ばっかりwwwwww
どこがいいのかわからなかったので、事前に購入しておいた
北海道の旅行ガイドブックに載っていた場所へ・・・

すし処『しかま』
雑誌に載っていた『小樽にぎり』とやらが美味そうなので、それを注文する事に!
8貫で3150円・・・今のところ、一番高い食事だヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

当然、回らないお寿司ですよ~!
雑誌にはお皿に乗っていたので、そうやって出てくるものだと思っていたら・・・
まさかの、目の前のテーブルなのかどうなのかイマイチわからない板の部分を
おもむろにお絞りで拭きだしたと思うと、そこにガリを置かれました( ゚д゚)
すると、握った順番に寿司が置かれていくではありませんか・・・
本格的な寿司屋って、こうやって出てくるもんなのでしょうか(^^;)
いかんせんちゃんとした寿司屋なんて行った事無いもので・・・orz
全部揃ってから写真撮ろ~♪なんていう空気でもなかったので、
さりげなく写真を撮って、頂きま~すε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
当然だけど、めっちゃ美味かったですよ(´ω`*)
あんまりウニは好きではないのですが、北海道に来る前友人に
『お前そりゃ本当に美味いウニを食ったことが無いからだよ』と言われたので
今回は2貫ウニがあったので恐る恐る食べて見ると・・・
あれ?美味いじゃん。というwwwwwww
今まで食ってたのは、ウニじゃなかったんや・・・(´・ω・`)

その後、夜Ver.の小樽運河を写真に収め


夜の町並みを眺めながら、小樽駅に戻ってきました~

マップルに乗っていた健康ランドへやってきたよ!
お風呂だけで\800だったかな。休憩(泊)有りだと+1200と、
泊まるだけで1200円かよ・・・高いのでパス。

お風呂で仲良くなったライダー二人は、なんと二人とも同い年でした(^^ )
CBR250とBandit250の二人もまた、風呂で出会ったばかりなのだとかw
同い年ということもありトークに花が咲き、午後9時ごろまで喋ってました♪
二人は、2000円出して泊まって行くそうです。二人が泊まるなら、俺も・・・
いやまてよ、さっき3150円の寿司食ったしなぁ・・・
というわけで結局健康ランドには泊まらず、二人に別れを告げバイクに跨りミ(ノ;_ _)ノ=3

とある場所にて、北海道での初野宿決行~(≧艸≦*)
野宿に関しては賛否両論があると思いますが、個人的に車中泊が許されて
野宿が許されない納得の行く理由が見当たらないので良しとしています。
ただし、このご時世危険な輩がいつ出没して事件に巻き込まれても不思議ではないので、
野宿をされるときは自己責任でお願いしますね~☆
モザイクの理由ですが、お察しの通り場所の特定を防ぐためです。
別に森ツンがそこで野宿してた~!くらい知られても問題ないのですが、
それをマネて同じ場所で野宿する人が増えると周囲に迷惑がかかるのと、
全員がマナー良く利用するとは限らないので本格的に野宿禁止令が出ちゃうので・・・
あと、おかしな輩が野宿スポットを狙ってやってきてもたまらんので(-公-`;)
まぁ、公開する人は普通に公開しちゃってますけどねw
ここで言う『野宿』はあくまでも『寝るだけ』であって、
バーベキューをするわけでも集団で騒いだりするような『キャンプ』ではないですよ!
ちなみに北海道でもワンタッチテントを選んだ理由はここにあって、
野宿をするに当たって設営・撤収の時間を短縮するのは大きな武器になるので(^^ )
野宿の良い所はやはり行動範囲が広がるところですね!
ホテルやキャンプだとどうしてもその施設がないと一夜を過ごせないので、
1日のプランが宿の位置である程度決まっちゃうんですよねー
その点野宿なら、そろそろ寝るかってなったときに適当に寝床を探せば良いので
日中から夜にかけて好きなだけ自分のペースで走れるのです!(・∀・)
最初から野宿は視野に入れていたのですが、なんだかんだ言って北海道は
キャンプ場が多いので今までなんとかなっちゃってましたがw
小樽の市街を観光するのに最寄のキャンプ場が少し離れていたので(-- )
行きかう車の走行音と、波の音をBGMに眠りに落ちていく・・・(~△~)
スポンサーサイト
春一番
CBさん良い人そうな顔してるな~(´・ω・`)
ハッ…!という事は森ツンが俺と雰囲気似てるって事は俺も良い人に見られる…!! ('∀'●)ヤッタワ!
違うってんだろ分かってるよクソァ!! (´;ω;`)ブワッ
ハッ…!という事は森ツンが俺と雰囲気似てるって事は俺も良い人に見られる…!! ('∀'●)ヤッタワ!
違うってんだろ分かってるよクソァ!! (´;ω;`)ブワッ
2013-09-25 23:15 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>春さん
CBさんめっちゃ良い人でしたよ~(`・ω・´)
人よし、能力良しでだいぶ助けられました(^^;)
いやいや、春さんだって良い人じゃないっすか~(笑)
またそのうちどっか行きましょ!
CBさんめっちゃ良い人でしたよ~(`・ω・´)
人よし、能力良しでだいぶ助けられました(^^;)
いやいや、春さんだって良い人じゃないっすか~(笑)
またそのうちどっか行きましょ!
2013-09-26 00:10 URL [ 編集 ]
| ホーム |