| ホーム |
2011-12-06 17:03 |
カテゴリ:メンテナンス(NINJA)
先日、グリップヒーターを導入したわけですが、
電源であるシガソケがなんと
バッ直という切り忘れNG仕様にwwwwwww
そのお陰で、ついにグリップヒーターが一夜頑張ってくれました。
頑張ってくれたお陰でバッテリーのライフはゼロよ状態に・・・orz
色々考えました。
①ブースターケーブルを使って車から電力を頂く
②ショップに持っていく
③気合で押しがけ
とりあえずショップに連絡したら、バッテリーを店に持っていくか、
出張代を払ってこちらに取りに来てもらうか。
金か・・・(・ω・`)
某ショップ、工賃高いんだもの(´Д`;)
というわけで、②は保留。
①を考えて、某車用品店に行くも、
お店の人曰く車とバイクは電力が違うから、
ブースターケーブルを使うのはオススメしないとのこと。
というわけで①も保留・・・
③は・・・自信がなかったのでパスw←
すると、CBR君がバッテリー充電器を持っているとのこと!!
バッテリーだけ外して、お預かりして充電してもらうことに(´∀`*)

というわけで車体をアップ↑↑
カウルの外し方やらなんやらは既に多くの
ブロガーさんやようつべに動画あげてる人がいるので
この際書いても仕方が無いので省きますw←
(めんどくさいなんてそんな)

スパゲッティのようなLEDの配線をかき分け・・・
やっとこさバッテリー本体を引きずり出す(--;)

意外とコンパクトですね(^^ )
外すときは(-)→(+)
戻すときは(+)→(-)
忘れないでね(=ω=;)
外すときは(-)→(+)
戻すときは(+)→(-)
大事なことなので(ry
まぁ、電源がバッ直なのは気づいてましたけどね。
気づいてても、きり忘れなんてありえないと
調子に乗ってた自分が悪いんですけどね・・・
電源であるシガソケがなんと
バッ直という切り忘れNG仕様にwwwwwww
そのお陰で、ついにグリップヒーターが一夜頑張ってくれました。
頑張ってくれたお陰でバッテリーのライフはゼロよ状態に・・・orz
色々考えました。
①ブースターケーブルを使って車から電力を頂く
②ショップに持っていく
③気合で押しがけ
とりあえずショップに連絡したら、バッテリーを店に持っていくか、
出張代を払ってこちらに取りに来てもらうか。
金か・・・(・ω・`)
某ショップ、工賃高いんだもの(´Д`;)
というわけで、②は保留。
①を考えて、某車用品店に行くも、
お店の人曰く車とバイクは電力が違うから、
ブースターケーブルを使うのはオススメしないとのこと。
というわけで①も保留・・・
③は・・・自信がなかったのでパスw←
すると、CBR君がバッテリー充電器を持っているとのこと!!
バッテリーだけ外して、お預かりして充電してもらうことに(´∀`*)

というわけで車体をアップ↑↑
カウルの外し方やらなんやらは既に多くの
ブロガーさんやようつべに動画あげてる人がいるので
この際書いても仕方が無いので省きますw←

スパゲッティのようなLEDの配線をかき分け・・・
やっとこさバッテリー本体を引きずり出す(--;)

意外とコンパクトですね(^^ )
外すときは(-)→(+)
戻すときは(+)→(-)
忘れないでね(=ω=;)
外すときは(-)→(+)
戻すときは(+)→(-)
大事なことなので(ry
まぁ、電源がバッ直なのは気づいてましたけどね。
気づいてても、きり忘れなんてありえないと
調子に乗ってた自分が悪いんですけどね・・・
スポンサーサイト
| ホーム |