| ホーム |
2013-05-24 00:00 |
カテゴリ:メンテナンス(ADRESS)

今日はアドレスのタイヤ交換をしていきますよ~
購入から1年4ヶ月くらい、一度もタイヤ交換してないけど・・・
新品の純正タイヤ、6千キロくらいはもったのかな??
さすがに二台持ちの原付は距離伸びねぇな(^^;)
6千キロって聞くと早い気がするけど、1年以上もつと考えたら
案外そうでもないかもしれないとか思いつつ。

それでもフロントはまだ4部か5部くらい残っているので、
今回はリアのみの交換となります!
NBSという謎の台湾タイヤです(笑)
スクーターの定番(?)ですね。
性能は知らんが、とりあえずパターンはカッコいい!
そして何より安い。リア1本送料込み2500円くらいwwwwww

初めてタイヤを外す←
サイドスタンド立てて、友人にリアブレーキを握ってもらい
ロングメガネかまして足で蹴って緩めましたzzz
結構トルクかかってんのね・・・

ボルトを緩めたら、あとは引き抜くだけで取れました♪

納車してから消耗品の交換はWRくらい。
そろそろブレーキ関係なども変えていきたいところだが( ̄へ ̄;)

それは置いといて、毎度おなじみ自生しているビート落とし(笑)を
利用してビートを落としていきます☆

あとはタイヤレバーでアレをこうやってポンと外す!(雑)
最近17インチしかやってないから楽だwwwww

近所のバイク屋にてL字バルブを400円で売ってもらって、
取り付けはヲーターポンププライヤーでテコの原理で~

あとは逆の手順でコレをああやってグニィって付けるだけ(>ω・)
今回も前回同様、ビートクリームの代用としてカーワックスを使いましたw

いつもお世話になっております、近所のガソスタ。
たまにガソリンいれずにタイヤ組んでる少年は私です(ぁ

完成~!!!
新品タイヤは気持ちいいですね~
これだけで、バイクに乗りたくなってしまいますね(^^ )


とりあえず自分のライテクで使えるところまで使った感想。
性能的には、必要十分といったところでしょうか?
待ち乗りでは申し分ないですが、ちと硬いかな??
峠を攻めれるほどのグリップは期待できないでしょう。
ちょっとした山道でグリグリやる分にはいいかも?
でも正直値段的に不安な感じがあるので、勇気が出ません(笑)
一定の角度異常にバンクさせると急にグリップが失われる、
もしくは半ば滑りかけているのがわかると思います(^^;)
あとは、自然の劣化にどこまで耐えてくれるか・・・


関係ないですが、純正のサスではエキパイ擦ってしまう。
アドVあるある?スクーターあるある?らしいのですが・・・
サス変えたいと前々から思ってはいるのですが、
その前に消耗品をある程度交換しちゃいたいしなぁ(・3・)
スポンサーサイト
| ホーム |