| ホーム |
2013-05-09 12:00 |
カテゴリ:ツーリング
初日、二日目の朝と西伊豆スカイラインを走りましたが
二日目の午後にして伊豆スカイラインの方を走ります!
以後、スカイラインの写真を数枚・・・




伊豆スカイライン上にある食事処で昼食をば!

焼肉定食、美味しかったです(-ω- )y-~~
腹も満たしたところで、熱海峠ICまで一気に走りますよ~!





めっちゃ斜めのベンチがありました( ω ;)
元々はまっすぐだったのだろうか・・・

たそがれ・・・

ネズミ捕りや事故等無く、無事走り抜けました\(^0^)/
長期連休よりも平日の方がガチ勢が多そうだから、
観光客が多いときはネズミ捕りとかやらないのかな??

沼津方面へ走り、『湯~トピアかんなみ』にて一っ風呂♪
プールなんかも付いてて、風呂も結構種類ありました!
700円くらいだったかな?ただ、場所がわかりづらい・・・
床がヌルヌルで人間がガシャーニングしたのは内緒
サッパリしたら国道1号線へ出て、富士方面へ。
二日目のキャンプ場は『野田山健康緑地公園』もちろんタダです(笑)
国1沿いのピアゴにて夕食の買出しを済ませ、キャンプ地目指して・・・
迷 っ た \(^0^)/
あたりは真っ暗、山奥なので狭い峠道。
途中、携帯のナビに頼るも、途中でご臨終・・・orz
明らかに車道ではない林道に案内され、崖のすぐ隣を走る。
キャンプ場の看板も無し、車が辺りを通った形跡も無し。
今自分がどこを走っているのか、どこへ向かっているのか
全くわからない状況の中の林道は恐怖でしかありませんでした(;∀;`)
オマケにこっちは荷物を大量に積んで、一台は大型車。
コケ無かったのが本当に奇跡です。
さまよっていたら、前方から一台の車が!!!!
この先にキャンプ場があるか尋ねたら、一応近くにはいたことが判明!
助かった・・・無事、キャンプ場にたどり着いたのは夜8時くらい?
暗くなってから山奥のキャンプ場を探すもんじゃないですね(--;)

完全に脱力モードの二人wwwwww

気を取り直して、今晩は多少自炊していきますよ~!!
餃子が沢山入って100円は安いでしょw

米を炊きながら『いいちこ』のお湯割りを温める・・・w

春一番ベース↑

久しぶりに、キャンプで米を炊きました(笑)
野菜と餃子のスープをおかずに♪
スープって適当に具材をぶち込めば歓声するから安定の美味しさw

春一番さんはワイルドに野菜炒めを作っていましたwww
明太子漬けのサラミ?も焼いて混ぜて、これもウマし(^^)b
この夜も寒かったです。例によってカイロを(ry
やっぱり何回か起きましたがzzz
ノープランの欠点を見事行動で示してしまった二日目・・・
キャンプ場くらいはしっかりと把握しておいた方がいいかも;;
精神的にも肉体的にも疲れた一日でしたzzz

二日目走行距離:約200キロ±15キロくらい?
走行距離が少なくても峠道ばかりだと倍疲れる・・・orz
続く・・・
二日目の午後にして伊豆スカイラインの方を走ります!
以後、スカイラインの写真を数枚・・・




伊豆スカイライン上にある食事処で昼食をば!

焼肉定食、美味しかったです(-ω- )y-~~
腹も満たしたところで、熱海峠ICまで一気に走りますよ~!





めっちゃ斜めのベンチがありました( ω ;)
元々はまっすぐだったのだろうか・・・

たそがれ・・・

ネズミ捕りや事故等無く、無事走り抜けました\(^0^)/
長期連休よりも平日の方がガチ勢が多そうだから、
観光客が多いときはネズミ捕りとかやらないのかな??

沼津方面へ走り、『湯~トピアかんなみ』にて一っ風呂♪
プールなんかも付いてて、風呂も結構種類ありました!
700円くらいだったかな?ただ、場所がわかりづらい・・・
床がヌルヌルで人間がガシャーニングしたのは内緒
サッパリしたら国道1号線へ出て、富士方面へ。
二日目のキャンプ場は『野田山健康緑地公園』もちろんタダです(笑)
国1沿いのピアゴにて夕食の買出しを済ませ、キャンプ地目指して・・・
迷 っ た \(^0^)/
あたりは真っ暗、山奥なので狭い峠道。
途中、携帯のナビに頼るも、途中でご臨終・・・orz
明らかに車道ではない林道に案内され、崖のすぐ隣を走る。
キャンプ場の看板も無し、車が辺りを通った形跡も無し。
今自分がどこを走っているのか、どこへ向かっているのか
全くわからない状況の中の林道は恐怖でしかありませんでした(;∀;`)
オマケにこっちは荷物を大量に積んで、一台は大型車。
コケ無かったのが本当に奇跡です。
さまよっていたら、前方から一台の車が!!!!
この先にキャンプ場があるか尋ねたら、一応近くにはいたことが判明!
助かった・・・無事、キャンプ場にたどり着いたのは夜8時くらい?
暗くなってから山奥のキャンプ場を探すもんじゃないですね(--;)

完全に脱力モードの二人wwwwww

気を取り直して、今晩は多少自炊していきますよ~!!
餃子が沢山入って100円は安いでしょw

米を炊きながら『いいちこ』のお湯割りを温める・・・w

春一番ベース↑

久しぶりに、キャンプで米を炊きました(笑)
野菜と餃子のスープをおかずに♪
スープって適当に具材をぶち込めば歓声するから安定の美味しさw

春一番さんはワイルドに野菜炒めを作っていましたwww
明太子漬けのサラミ?も焼いて混ぜて、これもウマし(^^)b
この夜も寒かったです。例によってカイロを(ry
やっぱり何回か起きましたがzzz
ノープランの欠点を見事行動で示してしまった二日目・・・
キャンプ場くらいはしっかりと把握しておいた方がいいかも;;
精神的にも肉体的にも疲れた一日でしたzzz

二日目走行距離:約200キロ±15キロくらい?
走行距離が少なくても峠道ばかりだと倍疲れる・・・orz
続く・・・
スポンサーサイト
春一番
温泉で盛大にずっこけてのはナイスだったぜw
しかし、買い物までは二人とも気分良かったのに…
あの林道を走ってて思ったのは「そういうバイクじゃねえからこれ・」だったわwww
まぁ森ツンも暗闇の中をよく先導してくれたよ…
本当にありがとう&お疲れさん。
(´・ω・)つ旦~
しかし、買い物までは二人とも気分良かったのに…
あの林道を走ってて思ったのは「そういうバイクじゃねえからこれ・」だったわwww
まぁ森ツンも暗闇の中をよく先導してくれたよ…
本当にありがとう&お疲れさん。
(´・ω・)つ旦~
2013-05-09 20:20 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>K$Gさん
キャンツーはハマるとやめられなくなりますよ~!
こだわりすぎると高くつきますが・・・w
メールは無事頂きましたので、返信しておきました=3
キャンツーはハマるとやめられなくなりますよ~!
こだわりすぎると高くつきますが・・・w
メールは無事頂きましたので、返信しておきました=3
2013-05-09 20:48 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>春一番さん
きっと、銭湯のガシャーニングが何かの前兆だったのだろう・・・
あの林道はマジキチだったな(;ω;`)
よくぞ耐えてくれましたw
きっと、銭湯のガシャーニングが何かの前兆だったのだろう・・・
あの林道はマジキチだったな(;ω;`)
よくぞ耐えてくれましたw
2013-05-09 20:49 URL [ 編集 ]
マヨ
場所のわかりやすい有料のキャンプ場にしなよwww
地図見た感じでは伊東から亀石峠走ったみたいけど、ぶっちゃけ伊豆スカより亀石峠上りの方が楽しくなかったか?w
地図見た感じでは伊東から亀石峠走ったみたいけど、ぶっちゃけ伊豆スカより亀石峠上りの方が楽しくなかったか?w
2013-05-09 21:01 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>マヨさん
無料のキャンプ場をメインで使う事に慣れると、
安くするためにキャンプしてんのに金出せるかって思うようになるよ・・・
4000円も払うならホテル泊まるしね(-- )
正直名前にインパクトの無い道は覚えてないんだよな(^^;)
ただ、ワインディングはどこも基本面白かったから、
全体的に楽しめたことは覚えてるw
無料のキャンプ場をメインで使う事に慣れると、
安くするためにキャンプしてんのに金出せるかって思うようになるよ・・・
4000円も払うならホテル泊まるしね(-- )
正直名前にインパクトの無い道は覚えてないんだよな(^^;)
ただ、ワインディングはどこも基本面白かったから、
全体的に楽しめたことは覚えてるw
2013-05-09 22:14 URL [ 編集 ]
| ホーム |