| ホーム |
2013-03-20 00:35 |
カテゴリ:未分類
前々から少し興味があった趣味についに手を出してみることに~♪
バイクブログだろ!というお決まりのツッコミは今回もスルーw
バイクライフの息抜きに、アクアリウムをかじって見ようかと(^^ )
とはいえ、魚なんてお祭りの金魚すくいで捕った金魚くらいしか・・・
それも小学生の頃くらいの話。専門的な知識など未だに無いっ!!!

すると、ホムセンにこんな便利アイテムを発見~
金魚・メダカ飼育の入門セット的なもの、お値段驚きの\980!

<セット内容>
・水槽
・ブクブク(空気発生器的なアレ)+簡易フィルター内臓
・人口草
・金魚のエサ
・メダカのエサ
・カルキ抜き剤
・バクテリア一袋(?)
魚の知識なんて1ミリも無い俺が、アクアリウム始めてみた。
カルキ抜きってなんぞ?バクテリア入れるの??
そんなレベルの自分ですが、生暖かい目で見守ってね( Д ;)ヒィィィ
とりあえず、水槽についてきた説明書通りに魚を入れる準備をば。
水槽を洗って・・・水道水を入れて・・・
カルキ抜き剤を入れて・・・バクテリア投下して。
最後にブクブクするアレを設置して、準備OK~?

準備が整ったら、魚を買ってくる!
キャリコ出目金をチョイス(´∀`*)カワユス
名前は『キャリ子』でいいかな(笑)

ちょっと見づらいですが、ヤマトヌマエビも3匹います。
水槽のコケなどを食べてくれる、いわゆるお掃除屋さんらしいです♪
ただ、後で知ったのですが・・・
金魚が大きくなると、食べられちゃうらしいですね(゜∀゜;)アチャー
金魚は混泳させないで金魚だけで買うのが常識だとか・・・(--;)
餌食になったらすまんな、エビよ(^^;)
ちょっとした隠れ家的な置物を入れてあげたら、
3匹ともそこに引きこもってるぽいんだけど・・・
これは、出目金を怖がってるのかな?それとも単に習性??

というわけで、お部屋の一角にちょっとした癒し空間が。
300円くらいの安い温度計も付けましたw
というか、写真でもわかるとおり水が濁っている。
これは、砂利を洗い忘れたためorz
洗わなくても大丈夫なタイプを買ったと思ったら、しっかりと洗うタイプでした☆
説明を見ると、生態に特に影響は無いらしいので一安心(^^;)
なんか食塩を一つまみ入れるといい?とか読んだので一つまみ入れてみた。
海岸で拾った貝殻を一枚入れてもいいとか・・・??
暇な時間に色々と勉強するつもりですが、
もし魚に詳しい方がいて「これは基本中の基本!」みたいなのがあったら
是非教えてくれると非常に助かりますzzz
さて、このカテゴリはいつまで持つかな・・・w
バイクブログだろ!というお決まりのツッコミは今回もスルーw
バイクライフの息抜きに、アクアリウムをかじって見ようかと(^^ )
とはいえ、魚なんてお祭りの金魚すくいで捕った金魚くらいしか・・・
それも小学生の頃くらいの話。専門的な知識など未だに無いっ!!!

すると、ホムセンにこんな便利アイテムを発見~
金魚・メダカ飼育の入門セット的なもの、お値段驚きの\980!

<セット内容>
・水槽
・ブクブク(空気発生器的なアレ)+簡易フィルター内臓
・人口草
・金魚のエサ
・メダカのエサ
・カルキ抜き剤
・バクテリア一袋(?)
魚の知識なんて1ミリも無い俺が、アクアリウム始めてみた。
カルキ抜きってなんぞ?バクテリア入れるの??
そんなレベルの自分ですが、生暖かい目で見守ってね( Д ;)ヒィィィ
とりあえず、水槽についてきた説明書通りに魚を入れる準備をば。
水槽を洗って・・・水道水を入れて・・・
カルキ抜き剤を入れて・・・バクテリア投下して。
最後にブクブクするアレを設置して、準備OK~?

準備が整ったら、魚を買ってくる!
キャリコ出目金をチョイス(´∀`*)カワユス
名前は『キャリ子』でいいかな(笑)

ちょっと見づらいですが、ヤマトヌマエビも3匹います。
水槽のコケなどを食べてくれる、いわゆるお掃除屋さんらしいです♪
ただ、後で知ったのですが・・・
金魚が大きくなると、食べられちゃうらしいですね(゜∀゜;)アチャー
金魚は混泳させないで金魚だけで買うのが常識だとか・・・(--;)
餌食になったらすまんな、エビよ(^^;)
ちょっとした隠れ家的な置物を入れてあげたら、
3匹ともそこに引きこもってるぽいんだけど・・・
これは、出目金を怖がってるのかな?それとも単に習性??

というわけで、お部屋の一角にちょっとした癒し空間が。
300円くらいの安い温度計も付けましたw
というか、写真でもわかるとおり水が濁っている。
これは、砂利を洗い忘れたためorz
洗わなくても大丈夫なタイプを買ったと思ったら、しっかりと洗うタイプでした☆
説明を見ると、生態に特に影響は無いらしいので一安心(^^;)
なんか食塩を一つまみ入れるといい?とか読んだので一つまみ入れてみた。
海岸で拾った貝殻を一枚入れてもいいとか・・・??
暇な時間に色々と勉強するつもりですが、
もし魚に詳しい方がいて「これは基本中の基本!」みたいなのがあったら
是非教えてくれると非常に助かりますzzz
さて、このカテゴリはいつまで持つかな・・・w
スポンサーサイト
hiro☆
ケガの具合はどうですか?
アクアリウム良いですね☆
自分もやってましたよ。
掃除屋さんのセルフィンプレコ(5センチ)ぐらいを買ってきて飼育してたら、最終的に40センチまで成長して苦労しました。
懐かしいな…照明や水草なども色々あるし、これもバイクと一緒でやりだしたらきりがないですよ。
でも癒されるんですよね♪
キャリ子さんを大事に育ててあげてくださいね☆
アクアリウム良いですね☆
自分もやってましたよ。
掃除屋さんのセルフィンプレコ(5センチ)ぐらいを買ってきて飼育してたら、最終的に40センチまで成長して苦労しました。
懐かしいな…照明や水草なども色々あるし、これもバイクと一緒でやりだしたらきりがないですよ。
でも癒されるんですよね♪
キャリ子さんを大事に育ててあげてくださいね☆
2013-03-20 18:56 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>Hiro☆さん
怪我のほうは、明日抜糸予定です(^^ )
犬猫などもそうですが、生き物を飼うって難しいですね;;
40cmにもなってしまったら、水槽のスペックが追いつきません(笑)
趣味って結局何でもキリがないですよね~・・・( Д ;)
多趣味なほどお金がかかりますが、色々やってみたいので!
そんな、お年頃(笑)
怪我のほうは、明日抜糸予定です(^^ )
犬猫などもそうですが、生き物を飼うって難しいですね;;
40cmにもなってしまったら、水槽のスペックが追いつきません(笑)
趣味って結局何でもキリがないですよね~・・・( Д ;)
多趣味なほどお金がかかりますが、色々やってみたいので!
そんな、お年頃(笑)
2013-03-20 19:40 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>敷浦さん
まさかぁ~・・・まさか!?(゜∀゜;)
さっそくエビは追いかけられて隠れ家に引きこもってる(--;)
まさかぁ~・・・まさか!?(゜∀゜;)
さっそくエビは追いかけられて隠れ家に引きこもってる(--;)
2013-03-20 22:36 URL [ 編集 ]
癒しの登場ですね。
WIND
出目金のでめちゃんじゃなく、キャリ子はその後も
元気で泳いでいますか?
うちの街は、其処ら辺りで金魚が泳いでいます。
田んぼみたいなところに池を作って育てている
ようです。
森ツンガレージの癒しのマスコットとして
定着できるように、お世話頑張ってくださいね~
元気で泳いでいますか?
うちの街は、其処ら辺りで金魚が泳いでいます。
田んぼみたいなところに池を作って育てている
ようです。
森ツンガレージの癒しのマスコットとして
定着できるように、お世話頑張ってくださいね~
Re: 癒しの登場ですね。
森のツンデレラ
>WINDさん
まだ新しい住処に慣れていないようです(^^;)
金魚すくい以外で金魚を手に入れたのは初めてですが、
頑張って世話していこうと思いますzzz
ちなみに水槽はガレージではなく自室ですよ~w
まだ新しい住処に慣れていないようです(^^;)
金魚すくい以外で金魚を手に入れたのは初めてですが、
頑張って世話していこうと思いますzzz
ちなみに水槽はガレージではなく自室ですよ~w
2013-03-21 00:16 URL [ 編集 ]
策謀さん
さぁさぁ
ダッチアクアリウム師の
策謀師の登場ですかね
大丈夫ですね(策。▰´▵`▰。)
あえて言うなら、」
・変な石とか入れると(サンゴ、
水質が変わってしまって、死んじゃうかも
・水替えのときは、できるだけ水槽と同じ温度の水を入れて上げましょう。 病気になります
・水替えの際は、水を全部替えるのはよしましょう、フィルタと水変えを一緒にやるのはよしましょう。 バクテリアがいなくなっちゃうので
・ガレージなんでたぶんクソ暑くなるので、茹で上がらないようにしましょう
・冬は寒くなるので、ヒーターを入れてあげたほうがいいかも
すみません、なんやかんや言っても
初心者です
ダッチアクアリウム師の
策謀師の登場ですかね
大丈夫ですね(策。▰´▵`▰。)
あえて言うなら、」
・変な石とか入れると(サンゴ、
水質が変わってしまって、死んじゃうかも
・水替えのときは、できるだけ水槽と同じ温度の水を入れて上げましょう。 病気になります
・水替えの際は、水を全部替えるのはよしましょう、フィルタと水変えを一緒にやるのはよしましょう。 バクテリアがいなくなっちゃうので
・ガレージなんでたぶんクソ暑くなるので、茹で上がらないようにしましょう
・冬は寒くなるので、ヒーターを入れてあげたほうがいいかも
すみません、なんやかんや言っても
初心者です
2013-03-21 01:51 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>策謀さん
なるほど・・・φ(・ω・ )
水は全部一度に変えるものではないのですね!
ちなみに水槽はガレージでなく自分の部屋にあるので、
と言っても家で一番日当たりが良いので・・・
夏は何度くらいまでいけるんでしょうかね?( ̄ω ̄;)
ヒーターは次の冬になったら導入する予定です!
参考にさせていただきます♪
なるほど・・・φ(・ω・ )
水は全部一度に変えるものではないのですね!
ちなみに水槽はガレージでなく自分の部屋にあるので、
と言っても家で一番日当たりが良いので・・・
夏は何度くらいまでいけるんでしょうかね?( ̄ω ̄;)
ヒーターは次の冬になったら導入する予定です!
参考にさせていただきます♪
2013-03-21 12:45 URL [ 編集 ]
キョロちゃん
でめきんって目ぇとれたまま泳ぐらしいよー
そんでもって両方とれても泳いでるらしいけど、エサを探せんくなるから死んじゃうんだってー(;・ω・)
そんでもって両方とれても泳いでるらしいけど、エサを探せんくなるから死んじゃうんだってー(;・ω・)
2013-03-22 08:53 URL [ 編集 ]
策ぼうさん
たんぱく質が固まるようになったらOUTだとおもいます 40度くらいかな?
自分の場合、ビーシュリンプを飼ってたときは ファンを使って冷やしてました
自分の場合、ビーシュリンプを飼ってたときは ファンを使って冷やしてました
2013-03-22 23:33 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>策さん
なるほど、案外高温まで大丈夫なんですね!
夏になって暑くなってきたら考えようと思います( ´_ゝ`)
なるほど、案外高温まで大丈夫なんですね!
夏になって暑くなってきたら考えようと思います( ´_ゝ`)
2013-03-24 14:08 URL [ 編集 ]
| ホーム |