| ホーム |
2013-03-04 21:53 |
カテゴリ:ADRESS V125G カスタム
社外マフラーに交換すると、どうしても避けられない道が
低速トルクの低下だと思うのですが( ̄へ ̄;)ウーム
とりあえずの対処法として、エアフィル交換やスロポジ調整をしましたが・・・
今回は、ウエイトローラーを軽いものに交換してみようと思います!
純正が17gに対し、今回使用するのは15gとやや軽め。

キタコ WR15g これで2000円くらいするから驚きだ(-- )

WR交換に当たって必要な工具たち↑左から
・12mm コンビ
・ラチェット+エクステ+8mmソケット
・ピックアップツール
・+ドライパー(2番)
・スピンナー+17mmソケット
・ユニバーサルホルダー

はなしはここをバラすところから始まる。
とりあえず、目に飛び込んできたそれっぽいボルトを全部外すと・・・

こうなって、さらに外すと・・・

こうなりますね。ここから特殊工具の登場だ(-ω-ニヤリ

ボルトを緩めるときに、供回りしないように・・・

専用のクランプツールを当てて、ロックしてしまう。
これで、真ん中の17mmのボルトを緩めればプーリーが外せます!

本来ならクラッチ側も外すのか??ベルトをずらしたら外れたからおkなの?w

だばぁ


中古で購入したアドVだが、最後にWR交換されたのはいつだろう・・・。
結構削れてましたが、まだいいほうなのかなぁ??
後は、逆の手順で組みなおして終了~♪
<インプレ>
確かに加速は気持ちよくなった気がするが、
個人的に求めてる感じにするにはもっと軽いのにしてもいい気がする(-- )
以上、プチカスタムでしたzzz
低速トルクの低下だと思うのですが( ̄へ ̄;)ウーム
とりあえずの対処法として、エアフィル交換やスロポジ調整をしましたが・・・
今回は、ウエイトローラーを軽いものに交換してみようと思います!
純正が17gに対し、今回使用するのは15gとやや軽め。

キタコ WR15g これで2000円くらいするから驚きだ(-- )

WR交換に当たって必要な工具たち↑左から
・12mm コンビ
・ラチェット+エクステ+8mmソケット
・ピックアップツール
・+ドライパー(2番)
・スピンナー+17mmソケット
・ユニバーサルホルダー

はなしはここをバラすところから始まる。
とりあえず、目に飛び込んできたそれっぽいボルトを全部外すと・・・

こうなって、さらに外すと・・・

こうなりますね。ここから特殊工具の登場だ(-ω-ニヤリ

ボルトを緩めるときに、供回りしないように・・・

専用のクランプツールを当てて、ロックしてしまう。
これで、真ん中の17mmのボルトを緩めればプーリーが外せます!

本来ならクラッチ側も外すのか??ベルトをずらしたら外れたからおkなの?w

だばぁ


中古で購入したアドVだが、最後にWR交換されたのはいつだろう・・・。
結構削れてましたが、まだいいほうなのかなぁ??
後は、逆の手順で組みなおして終了~♪
<インプレ>
確かに加速は気持ちよくなった気がするが、
個人的に求めてる感じにするにはもっと軽いのにしてもいい気がする(-- )
以上、プチカスタムでしたzzz
スポンサーサイト
hiro☆
ショップですよね(>_<)
自分がお世話になってるショップの店長もそうだけど、色々なバイクをよくバラせたり直せたり、交換したり…
本当に尊敬します。
ここまで出来たら楽しいだろうな…
自分がお世話になってるショップの店長もそうだけど、色々なバイクをよくバラせたり直せたり、交換したり…
本当に尊敬します。
ここまで出来たら楽しいだろうな…
2013-03-05 23:23 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>マヨさん
えっ…手ルク手ルク(-。-)y-~
WRでも強化ベルトいるのか…( ´_ゝ`)
どうせ強化ベルトにするならプーリーも!
とか考えちゃうよな(笑)
えっ…手ルク手ルク(-。-)y-~
WRでも強化ベルトいるのか…( ´_ゝ`)
どうせ強化ベルトにするならプーリーも!
とか考えちゃうよな(笑)
2013-03-06 09:16 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>hiroさん
初めてやる作業は、友人とやったりしてます(笑)
最初は誰でもできないんですから、
練習あるのみですよ~O(≧∇≦)O
初めてやる作業は、友人とやったりしてます(笑)
最初は誰でもできないんですから、
練習あるのみですよ~O(≧∇≦)O
2013-03-06 09:24 URL [ 編集 ]
| ホーム |