| ホーム |
2013-03-02 12:00 |
カテゴリ:番外編

キョロちゃん号の修復作業は、まだまだ続いています。
今日は、突っ込んだ時に曲がってしまったフレームを叩くよ!

とりあえず、叩く所までたどり着くために色々外す。
ヘッドライト、メーター、インナーカウル等々

メーター外すと、抜け殻みたい(-- )zzz

ゴムハンマーしか持っていなかったので、ホムセンにてハンマーを購入↑

画像中心の赤丸の部分ね↑
フレームからステーが生える根元のところから、右方向に曲がってますね。
ハンドルはまっすぐなので、フォークと比べてみるとわかりやすいかも?
これのせいで、ハンドルを右に思いっきり切ったとき、
クラッチレバーがインナーカウルと干渉するという症状が出ていたのだ。

あとは、ひたすら納得行くまで叩く!叩く!(・ω・´;)ガンガン

あふたー・・・。どうかな?若干だけどまっすぐになったでしょ!(-ω-`)ゲンカイ

外したものを全て元通りにし、板金屋さんごっこ終了~(^ω^ )
実際写真以上に現物も真っ直ぐに直ったか目視では難しいところだったが、
ハンドルを切ってみると・・・見事、クラッチは干渉しなかった!(^Д^ )ワーイ
というわけで、簡単なフレーム修正作業を行いましたとさ=3
後は、フルカウルを購入するという壁が残されているキョロ忍・・・であった。
<オマケ>

以前は自作のActive風ウインカーと、やんちゃな角度だったナンバーだが・・・

今ではこんなにおとなしくなりましたw
左下で光っているのはウインカー、森ツン号と同じ位置ですね(´∀`*)
あの位置を考え出したのは、もともとキョロちゃんなんだけどね(^^;)

あと、チャーンが・・・

だるんだるん(´・ω・`)

調整して、今日の作業も幕を閉じるzzz
スポンサーサイト
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>cielさん
今回は珍しく手伝って作業してたので、写真をあまり撮ってないのだ…
次からなるべく分かりやすく撮るようにします(ー_ー;)
今回は珍しく手伝って作業してたので、写真をあまり撮ってないのだ…
次からなるべく分かりやすく撮るようにします(ー_ー;)
2013-03-03 14:48 URL [ 編集 ]
| ホーム |