| ホーム |
2013-01-24 23:55 |
カテゴリ:番外編
さて、前々回の記事でチラっと触れた・・・
『ご近所忍がとあるトラブルに見舞われた』件ですが。

ずどーんwwwwwwwww/(^0^)\ヤッチマッタ
自宅の庭が砂利で、道路に出るに至って急な下り坂になっているいくにゃん。
見事、自宅から出ることなく終了してしまった模様(--;)
お陰で休みなのに起こされました\(^0^)/
とりあえず砕けたウインカーをガムテープで付けて・・・
別の日に、リアタイヤにクギが刺さったとの報告もあったので、
とりあえずパンクの修理をしに赤男爵へGO。
パンクを直してもらい、整備の兄ちゃんから一言
『リアパッド全然ないよ!』
見てみると・・・

ひいいいいいいいぃぃぃぃぃぃ( Д ;)

というわけで、その足でバイク用品店へ行って、お買い物。
皆大好き赤パッド&エアロフラッシュウインカー!

ピットイーン。

とりあえずギボシ加工のやりかたを簡単に説明して、
ウインカー取り付け作業は完全に丸投げwwwww

さりげなく自分の方のメンテを始める森ツンw
こういうときでないとやる気でないのよね~(--;)

リアホイールを磨くよ!

ホイールはやっぱりピカピカがカッコイイよね!
こういうときじゃないと丸洗いしづらいし(^^;)

同じくリアパッドを交換するのだ。

使っても使っても全く減らない中華製謎パッド・・・
パッドの溝はなくなってるので、よくわからないから交換だ~!!
下手したらディスクの方が減ってたりして・・・(Д ;)
ちなみに、密林で700円くらいです(笑)
雨の日は、全くブレーキきかないよ!危ないから次はちゃんとしたのを。

ちょっと、絵になる?w

さてさて、汎用ボルトでジャッキアップ!フック買えよ~(^^;)

キャリパー磨いて、ピストングリスアップ~

あんまり綺麗にならなかったが・・・(-- )

パッドが無い、というよりもはやプレートに到達してたしw
ディスクが削れる~( ̄へ ̄;)


無事両方終了。
配線作業は初めてだったが、無事できたみたい!
めでたしめでたし・・・?
『ご近所忍がとあるトラブルに見舞われた』件ですが。

ずどーんwwwwwwwww/(^0^)\ヤッチマッタ
自宅の庭が砂利で、道路に出るに至って急な下り坂になっているいくにゃん。
見事、自宅から出ることなく終了してしまった模様(--;)
お陰で休みなのに起こされました\(^0^)/
とりあえず砕けたウインカーをガムテープで付けて・・・
別の日に、リアタイヤにクギが刺さったとの報告もあったので、
とりあえずパンクの修理をしに赤男爵へGO。
パンクを直してもらい、整備の兄ちゃんから一言
『リアパッド全然ないよ!』
見てみると・・・

ひいいいいいいいぃぃぃぃぃぃ( Д ;)

というわけで、その足でバイク用品店へ行って、お買い物。
皆大好き赤パッド&エアロフラッシュウインカー!

ピットイーン。

とりあえずギボシ加工のやりかたを簡単に説明して、
ウインカー取り付け作業は完全に丸投げwwwww

さりげなく自分の方のメンテを始める森ツンw
こういうときでないとやる気でないのよね~(--;)

リアホイールを磨くよ!

ホイールはやっぱりピカピカがカッコイイよね!
こういうときじゃないと丸洗いしづらいし(^^;)

同じくリアパッドを交換するのだ。

使っても使っても全く減らない中華製謎パッド・・・
パッドの溝はなくなってるので、よくわからないから交換だ~!!
下手したらディスクの方が減ってたりして・・・(Д ;)
ちなみに、密林で700円くらいです(笑)
雨の日は、全くブレーキきかないよ!危ないから次はちゃんとしたのを。

ちょっと、絵になる?w

さてさて、汎用ボルトでジャッキアップ!フック買えよ~(^^;)

キャリパー磨いて、ピストングリスアップ~

あんまり綺麗にならなかったが・・・(-- )

パッドが無い、というよりもはやプレートに到達してたしw
ディスクが削れる~( ̄へ ̄;)


無事両方終了。
配線作業は初めてだったが、無事できたみたい!
めでたしめでたし・・・?
スポンサーサイト
家の敷地内ですか。
WIND
家の敷地内でしたら、誰にも文句言えないし・・・。
自分もZZR250の時、砂利にタイヤをとられて
点灯しましたよ。 雨のマンホール並みでした。
パッドも交換できたけど、この傷なんとか
したいですよね~ 森ツンパワーで!
自分もZZR250の時、砂利にタイヤをとられて
点灯しましたよ。 雨のマンホール並みでした。
パッドも交換できたけど、この傷なんとか
したいですよね~ 森ツンパワーで!
Re: 家の敷地内ですか。
森のツンデレラ
>WINDさん
ZZR250乗ってたんですね~!
砂利は厄介ですよね(^^;)
傷の処理は、苦手なのだ( ̄へ ̄;)
ZZR250乗ってたんですね~!
砂利は厄介ですよね(^^;)
傷の処理は、苦手なのだ( ̄へ ̄;)
2013-01-27 23:35 URL [ 編集 ]
| ホーム |