| ホーム |
2013-01-02 13:07 |
カテゴリ:メンテナンス(NINJA)

今日はオイル交換、フラッシング、エレメント交換するよ~
前回の交換から2000キロくらいかな?ちょっと早めの交換です。
フラッシングについては意見が分かれると思いますが、
正直定期的にオイル交換をちゃんとやっていれば不要だと思いますw
今回は、ロイヤルパープルによって剥ぎ落とされたであろう
エンジン内のカーボン等を限界まで排出させるために使用しました。
そんなにカーボン落ちるほどエンジン内汚れてないと思うけどねw
気持ちの問題。プラシーボ効果って、結構良いチューニングだよ!(^^ )

5分前後暖気してオイルを柔らかくして抜きます
結構汚れているように見えますが、ロイヤルパープル自体が
元々黒に近い紫色のオイルなので、汚れ具合は不明(^^;)

フラッシングオイルは、規定オイル量の約半分程度です。
ちなみにエレメントはフラッシングしてから交換します=3

フラッシングオイルを入れてから10分前後アイドリングさせます

透明のフラッシングオイルも、一度エンジン内を循環させれば
結構汚れが付いている事がわかりますね~(^^;)

オイルが抜けたらエレメントの取り外しにかかります↑

なんということでしょう!

前回の余りのロイヤルパープル(^m^ )

この色である

廃オイル用のペール缶を用意してから、初めてオイル交換するけど、
既にこの廃オイルの量・・・近々捨てに行かねばzzz
オイル交換とフラッシングして、エンジンの調子はすこぶる良好です!
とても気持ちよく回ってくれるし、レスポンスも向上したように感じます。
次からはまた男爵オイルに戻りますがzzz
スポンサーサイト
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>トモさん
う~ん・・・たぶん、車用かな?(^^;)
改めてしっかり調べて見たら、フラッシングという
行為自体あまり意味が無いらしく、やった意味ねぇ( ̄へ ̄;)
う~ん・・・たぶん、車用かな?(^^;)
改めてしっかり調べて見たら、フラッシングという
行為自体あまり意味が無いらしく、やった意味ねぇ( ̄へ ̄;)
2013-01-07 01:21 URL [ 編集 ]
| ホーム |