| ホーム |
2011-11-06 19:51 |
カテゴリ:番外編
今日はガレージにお客さん。

先日一緒に寸又峡温泉へツーリングに行った新型CBR君です(^^
彼はもともと地元の友達で、バイクスタンドのある我が家にチェーン掃除などをやりにくるのですが・・・
「スマホをナビにしたい」
なんてカスタム予定の話などをしながらグダグダと整備をしていると・・・
なんと、使っていない携帯ホルダーが転がっているではありませんか(=ω=
以前僕が携帯をバイクに乗っけてナビ代わりにしていた時に使っていたものが
そのままガレージのパーツ置き場に残っていたようです。
マップルなどを使う楽しみを味わってしまうとナビを使う気にはなりませんが・・・
実際、ソロツーとかだとあってもいいかな、なんて思ったりもします←
あとは単純にバイクを足として使う時なんてあると便利かもしれませんね(^^;
なんせ方向音痴なもので。

NINJAちゃんに付いていた頃の写真です。
ハンドル周りがどノーマルの頃ですね(笑)
青く光っているのはシガソケの携帯充電器です。
残念ながら、作業中は写真をとり忘れていたのでいきなり結果発表zzz

こんな感じで付きました。
クランプ部の幅など、いろいろと問題はありましたが・・・
転がっていたドリルを駆使して頑張っていました。
流石、工業高校卒w
自分は隣で眺めてました(笑)

運転手目線

アップ
やっぱり画面が大きいとナビもいいかな・・・なんて思ってしまう(^^
メカメカしいコックピットって、どこか憧れませんか?
あとはバッテリーの電源確保と防水加工、なんて今後の課題かもしれませんね。

先日一緒に寸又峡温泉へツーリングに行った新型CBR君です(^^
彼はもともと地元の友達で、バイクスタンドのある我が家にチェーン掃除などをやりにくるのですが・・・
「スマホをナビにしたい」
なんてカスタム予定の話などをしながらグダグダと整備をしていると・・・
なんと、使っていない携帯ホルダーが転がっているではありませんか(=ω=
以前僕が携帯をバイクに乗っけてナビ代わりにしていた時に使っていたものが
そのままガレージのパーツ置き場に残っていたようです。
マップルなどを使う楽しみを味わってしまうとナビを使う気にはなりませんが・・・
実際、ソロツーとかだとあってもいいかな、なんて思ったりもします←
あとは単純にバイクを足として使う時なんてあると便利かもしれませんね(^^;
なんせ方向音痴なもので。

NINJAちゃんに付いていた頃の写真です。
ハンドル周りがどノーマルの頃ですね(笑)
青く光っているのはシガソケの携帯充電器です。
残念ながら、作業中は写真をとり忘れていたのでいきなり結果発表zzz

こんな感じで付きました。
クランプ部の幅など、いろいろと問題はありましたが・・・
転がっていたドリルを駆使して頑張っていました。
流石、工業高校卒w
自分は隣で眺めてました(笑)

運転手目線

アップ
やっぱり画面が大きいとナビもいいかな・・・なんて思ってしまう(^^
メカメカしいコックピットって、どこか憧れませんか?
あとはバッテリーの電源確保と防水加工、なんて今後の課題かもしれませんね。
スポンサーサイト
| ホーム |