| ホーム |
2012-11-28 00:00 |
カテゴリ:NINJA250R カスタム

突然ですが、こいつを見てくれ。
純正カウル流用なので、大きな穴が空いてるみたい(-- )

よって、アルミ板でカバーを適当に作り・・・

ここで登場、タミヤカラー/キャンディグリーン☆

こうして・・・

こーなって・・・

ステッカーを貼って完成??

ちなみに、スプレー缶塗装するときは熱湯で暖めるといいとか。
ガスの内圧がどうたらこうたらでキリがなんとかだかららしいよ!
ちなみに一般的なスプレー缶は100℃くらいで爆発するから、
熱しすぎると部屋がとんでもない事になるから気をつけよう☆

そして、完成したのがコチラ↑
タミヤカラーが純正色と若干違うけど、まぁこれだけ離れればわからn(ry
あ、大人の都合でおかしな所に気が付いたとしても、
華麗にスルーしてくれると信じているよ( ̄ー ̄ニヤリ


ちなみにコチラの汎用ヘッドライト、暗すぎて見えない(-- )
左右についてるLEDのアイライン的なものがロービームで、
真ん中の二つ目がハイビームの配線になっているのだが・・・
アイラインは、論外。
二つ目も、対して明るくない・・・


今まで使っていたプロジェクターをなんとなく増設して、
明るさを確保~(-- )zzz
スポンサーサイト
あるめいだ
俺のCRMの汎用ヘッド見たろ?
安物の汎用ヘッド=昼専用
これだけはガチ、間違いないw
ん?ちょっと待て
一個あまってんな・・・
それくれ
安物の汎用ヘッド=昼専用
これだけはガチ、間違いないw
ん?ちょっと待て
一個あまってんな・・・
それくれ
2012-11-29 00:03 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>名無しバイク海苔さん
コメントありがとうございます!
ウインカーが低い事により問題は生じてないですよ!
今のところ・・・たぶんw
車検に通るか通らないかで言えば、通らないでしょうねw
LEDテール内臓ウインカーも、厳密なことを言えば
15cm以上間隔が空いていないので、これもNGですね(^^;)
しかし250ccには車検が義務付けられていないため、
普通に走っていて警察に止められることはまず無いでしょうねzzz
車検が無いからと言って、なんでもしていい、とまでは言いませんけど(-- )
コメントありがとうございます!
ウインカーが低い事により問題は生じてないですよ!
今のところ・・・たぶんw
車検に通るか通らないかで言えば、通らないでしょうねw
LEDテール内臓ウインカーも、厳密なことを言えば
15cm以上間隔が空いていないので、これもNGですね(^^;)
しかし250ccには車検が義務付けられていないため、
普通に走っていて警察に止められることはまず無いでしょうねzzz
車検が無いからと言って、なんでもしていい、とまでは言いませんけど(-- )
2012-11-29 11:55 URL [ 編集 ]
Re: いい感じ!
森のツンデレラ
>WINDさん
お疲れ様です!
プロジェクターつけてからは、
夜でも走れるようになりました(笑)
汎用LEDヘッドライトの明かりは、飾りですねw
お疲れ様です!
プロジェクターつけてからは、
夜でも走れるようになりました(笑)
汎用LEDヘッドライトの明かりは、飾りですねw
2012-11-29 11:56 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>あるめいださん
考えたときに、CRMが脳内に現れたさw
あ=・・・まぁいけるだろ!みたいな(笑)
プロジェクターいる?w
考えたときに、CRMが脳内に現れたさw
あ=・・・まぁいけるだろ!みたいな(笑)
プロジェクターいる?w
2012-11-29 11:58 URL [ 編集 ]
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>キョロちゃん
ネイキッドは基本的にヘッドライトの横じゃね?
アメリカンなんかは低さをアピールするために、
リアサスの下部のボルトに付けたりするけど~
ネイキッドは基本的にヘッドライトの横じゃね?
アメリカンなんかは低さをアピールするために、
リアサスの下部のボルトに付けたりするけど~
2012-11-29 11:59 URL [ 編集 ]
| ホーム |