| ホーム |
2012-09-11 00:00 |
カテゴリ:NINJA250R カスタム

最近キャンプ道具が増えて、今まで使っていたホムセン箱に
収まらなくなってきたので、新しく箱を買い足しましたzzz
調理道具入れということで・・・

関係ないですが、先日KCBMの帰りに寄ったPAで
石製の車止めポールみたいなのにキスしてしまったので・・・
またキズが増えた(T_T)

え~本題に入りますが・・・森ツンNINJAの全体像を見てくれ。
キャリアが全てを台無しにしてると思わないか?
箱は鍵付きで防犯上も便利ですが・・・
いかんせん、ルックスを犠牲にしている感が否めないですよね(-- )
外そうかな~どうしようかな~便利だしな~
なんて考えてずっとやりませんでしたが・・・
今回、思い切って取り外して見ることに。
そこで気づいたのですが、実はこのGiviキャリアは
車体にボルト4本で固定されているだけなのだ!
ということは、簡単に取り外せるし、簡単にまた装着できる!
なぜ今まで気づかなかったんだ・・・

2本のボルトはタンデムステップのところを付属のボルトに変えるだけ、
もう二本はフェンダーのところを加工してリアシート内部にステーがある感じ
全てのボルトはキャリアの骨組みを挟んでいるだけなので、
ベースを外したらボルトは元の位置に締めておけば無問題~

というわけで取り外し完了!

おぉ・・・
車体が小さくなったように感じますが、
やはりカッコよさは段違いですねw
少し運転してみると、車体が軽い軽い・・・
Giviキャリアの重さと軽量化の大きさを感じられました。
というか、今は逆に軽すぎて怖いくらいです(^^;)
加速感は断然良くなりましたね♪
軽量化の意味も、キズもそろそろ隠せなくなってきたのも含め、
最近社外FRPカウルにしたいです・・・orz
スポンサーサイト
Re: タイトルなし
森のツンデレラ
>マヨさん
確かにカーボン買うよりFRPにカーボンシートの方が
経済的だし色あせたりしないしね~w
シートどんだけ必要なんだよ・・・(・ω・`)
確かにカーボン買うよりFRPにカーボンシートの方が
経済的だし色あせたりしないしね~w
シートどんだけ必要なんだよ・・・(・ω・`)
2012-09-14 13:24 URL [ 編集 ]
| ホーム |