| ホーム |
2011-10-23 21:23 |
カテゴリ:NINJA250R カスタム
リアキャリアに箱を付けている率が高い人なら誰でも一度は考える、
「トラックの人制動灯見えなくね?」
LED関係はそろそろお手の物、今までいろいろ試してきましたが。

記念すべき補助制動灯(笑)が完成する。
結論:いや、この位置だと意味ねぇwwwwwwwwwww

そして補助制動灯(微笑) が完成するも・・・
結論:小さくね?しかもLED後方じゃなくて左右に向けてるし(´Д`;)
というわけで、過去二度に渡る失敗を見直し、ハイマウントストップランプの作成に挑む。
かるぞうさんのページも大変参考になりました(´ω`)b

とりあえずGiviさんをバラす。
つい最近バラしたところなので、ここまでは特に問題なし。

今回用意したのは赤LEDテープ(側面発行)
何cmかは忘れましたが、3LEDごとカット可で送料込み1000円前後。

適度な長さにカットし、E370の真ん中にあるリフレクター内に仕込む

配線はボルトの穴を一つ利用することによって無加工

箱の中の配線はちょっぴり残念な感じですが・・・
誰も見ないからおkだろ

通電テスト。
こうして見ると、ブラックアウト(笑)が際立ちますねw

こうして完成したE370+自作ハイマウント制動灯(-ωー )
制作費も所要時間も特に気になるレベルではないので、
是非気になる人はお試しをzzz
「トラックの人制動灯見えなくね?」
LED関係はそろそろお手の物、今までいろいろ試してきましたが。

記念すべき補助制動灯(笑)が完成する。
結論:いや、この位置だと意味ねぇwwwwwwwwwww

そして補助制動灯(微笑) が完成するも・・・
結論:小さくね?しかもLED後方じゃなくて左右に向けてるし(´Д`;)
というわけで、過去二度に渡る失敗を見直し、ハイマウントストップランプの作成に挑む。
かるぞうさんのページも大変参考になりました(´ω`)b

とりあえずGiviさんをバラす。
つい最近バラしたところなので、ここまでは特に問題なし。

今回用意したのは赤LEDテープ(側面発行)
何cmかは忘れましたが、3LEDごとカット可で送料込み1000円前後。

適度な長さにカットし、E370の真ん中にあるリフレクター内に仕込む

配線はボルトの穴を一つ利用することによって無加工

箱の中の配線はちょっぴり残念な感じですが・・・

通電テスト。
こうして見ると、ブラックアウト(笑)が際立ちますねw

こうして完成したE370+自作ハイマウント制動灯(-ωー )
制作費も所要時間も特に気になるレベルではないので、
是非気になる人はお試しをzzz
スポンサーサイト
| ホーム |