| ホーム |
2012-07-11 00:00 |
カテゴリ:ツーリング

楽しい夜もあっというまに終わり、各自起床。
なんだかんだ言って、自分が起きた時には皆起きてたんだけどね!←
主催者だと言うのに、一番長いこと寝てるというね☆
とりあえず腹が減っては撤収作業もできないので、
朝飯をこしらえる為にコンロで火をおこすさきちゃんの図。

朝ごはんは焼きそばと雑炊~
どちらもいたってシンプルな料理ではあるが、
これがまた美味い!シンプル is ベストとはこのこと。
鍋って意外と便利ということが判明したので、
クッカーセットの代わりに鍋とフライパンもってきゃいいんじゃね?
と思った瞬間・・・

眠い目擦りながら雑談&朝食を終えると、
遂に雨の中の撤収作業が始まる・・・orz
幸いレンタルタープがかなりの大きさだったので、
タープ下で各自一人ずつテントを片付けていくことに。


とはいっても完全にタープの下で全てできたわけではないので、
合羽装着は必須でした。雨止まなかったなぁ・・・

各自撤収を終えると、今度は総出でタープを片付ける!
でかいと何かとめんどくせぇ~
春一番さんとさきちゃんは帰り道が違ったので、
キャンプ場でとりあえず解散宣言をしておくzzz
高速で帰る組は1日目の集合場所である道の駅「伊吹の里」にて昼食。


ちょいとお高めの蕎麦頂きました!ウマシ。
この時点で外は豪雨、皆雨の中の撤収作業で完全脱力モードw
一向に止まない雨を眺めながら、キリが無いから出発することに・・・
と、ここでKooさんのNINJAに異変が!?
どうも調子が悪いらしく、しばらく考えましたが結果よくわからず・・・
そのまま高速へ乗り、どうも調子がいまひとつなようなので速度を落とす。
手で合図をしながら
Kooさん「(やべぇ~調子悪いから最後尾で走るわ!抜かしていいよ~)」
それを見た森ツン(最後尾)
森ツン「(調子直らないみたいだな~。あの手招きは、
俺はいいから先に行け!
かな?)」
抜いて他のメンバーの速度に合わせて巡航してたら、
あっというまにKooさんを置いていってしまいました。
後で知ったのですが、どうやら不具合の原因は
プラグキャップが片方しっかりはまっていなくて、
NINJA125R状態になっていたとか・・・( ̄ω ̄;
しかしながら、「俺を置いて先に行け!」は森ツンの勘違いだったらしく、
Kooさんのブログでは
置いていかれた\(^0^)/
って感じになってましたw
いや、真面目に申し訳なかったです(-人-)ゴメソ

雨の中守山PAまでノンストップ巡航。

合羽の変わりにゴミ袋を代用するこの男。
なぜ合羽を持ってこなかったのかは謎だが、それは触れてはいけない←
以上を持ちまして、今回のキャンプオフの報告は終了です~
色々とトラブルもあったけど、本当に楽しい二日間でした。
全員が始終そうだったかと言われると本当に自信がありませんが、
個人的には良い経験になったので良しとします(ぇ
あと、岡崎ICで二輪のETCの不具合が出ていたらしく、
行きも帰りもゲートが開いてくれませんでした。
ゲート付近の事務所的なところで止まったら、
同じくゲートが開かないNSR250R海苔の方が
スタッフにキレてました(^^;
あと、ゲルザブのインプレとしては
ケツが痛くなる走行距離が1.5倍から2倍程度に延びた感じですね~
確かに効果はあります!これは長距離には是非オススメ。
ただ、マヨさんが装着していた
ワンオフ(?)のゲルザブ一体型純正風シートが魅力的でした。
自分もあっちにすればよかったと軽く後悔・・・
いや、でもゲルザブは他の車種にも流用利くからいいもん!←
以上、キャンプオフでしたzzz
スポンサーサイト
| ホーム |