2017-08-28 21:13 |
カテゴリ:メンテナンス(ADRESS)

さて、9Rに続いて、アドレスもオイル交換していきます!
奥の方で嫁のミニが見守っています(^^)/
アドレスも学生時代に比べ乗らなくなってしまいました…
たまに通勤、ふと思い立った時にぶらりツーリングに行くくらいで
結局1年の走行距離って何キロくらいなんだろう?もはやわからんw
オイルは前回に続きLOVCA 10w-50 Racing
オイルフィルターも交換していきます。Amazonで購入したキットを使用!
オイル交換フルセットみたいな奴で、簡単に交換できるシール類が付属して
お値段は1500円しないくらいと、安いのか高いのか…高い気がするけどw
オイルフィルター、ドレンワッシャー、オイルレベルゲージパッキン、
オイルフィルターカバーパッキンと奥のクランクパッキンが付属。
あとは説明書ですが、これいらない場合はバラで買った方が安いかも?
MOTULもそれなりに汚れが出ていますね。
原付の方が汚れ出ると思うんですけど、どうなんでしょう?
レベルゲージのパッキンなんて変えた事ねぇわw
というか純正のレベルゲージ、プラスチックだからねじ山の部分が
結構削れてきてバリが出てきてるなぁ~。そのうち交換するか"(-""-)"
フィルターカバーのパッキンも交換したこと無いけど、
やはり純正と言えどもゴム類は劣化するわけで…
こちらも、結構形にクセが付いて変形してしまっていて、
若干ですがバリも出ているような感じでした。定期交換は大事ですね~
交換した走行距離はピッタリ?33,800キロでした。
覚えやすいので次回のオイル交換の目安にしよ~っと(^◇^)
肝心のLOVCA エンジンオイルのフィーリングですが、
ハッキリ言ってオイルの良しあしって判断難しいですよね(;´・ω・)
とりあえず交換後街乗りした感想を適当に…
正直、前回入れていたMOTULの方が性能は間違いなく良いと思います。
エンジン音、排気音、回した時のなめらかなフィーリング…
1年越しにオイル交換をした結果それなりに汚れも出ているし、
9Rのエンジンを開けた時はスラッジもカーボンも綺麗でしたしw
LOVCAに交換したらアドレスの場合は排気音が大きくなった気がしますw
ただ、10w-50でMA規格もクリアしており、ペールで2万円となると
コスパは圧倒的に勝ってますよね!自分の様に車もバイクも…となると(;'∀')
四輪、二輪兼用で普通に乗る分には全く問題の無いエンジンフィール。
街乗りでは全くストレスを感じませんでした。まぁ当たり前か。
普段使いとしては全然問題ないオイルだと思いますが、
後はスープラに入れてサーキット走行にて負荷を掛けた時に
どうなるか気になりますね~!TAKUMIは熱入ると油圧めっちゃ下がる印象。
スポンサーサイト