2020-11-12 15:53 |
カテゴリ:その他
いつのまにか最後の更新から約4か月?経過してしまいました(;^_^A
コロナ過の中、いかがお過ごしでしょうか?
自分はと言うと、ステイホームで普段できないメンテナンスや
道具類の整理整頓をしてみたり、寄り道しないドライブをしてみたり。
私事ですが今年の9月に第2子が産まれ、
育児休暇を取得して忙しい毎日を送っています(^▽^;)
妻の里帰り出産中はサーキットに走りに行ったりもしましたが、
いかんせんゆっくりブログを更新する暇もなく…。
最近本職の方で、1歩夢に向かって近づく事ができ。
来年から公私ともに忙しくなりそうです。
気づけばこのブログも初めて9年?よく続いたもんですが、
ブログを通じて出会った仲間や距離が縮まった仲間も多くいる為
何だかんだやっててよかったなと思ってます!
誰が見ているかわかりませんが、夢に近づく事が出来たのも
家族や友人は当然ながらブログで応援して下さった皆様のおかげです。
更新頻度はガクッと落ちますが、これからもよろしくお願いします!
スポンサーサイト
2020-01-12 22:40 |
カテゴリ:その他
久しぶりに、東京オートサロンへ行ってきました!
2019年は東京MSにも行ってきたし、珍しく両方行ったな?
最後にオートサロンへ行ったのは2017年っぽいので、
約3年ぶりの参加。最近のカスタム事情が気になる!!

会場は幕張メッセ、大きく4つのエリアに分かれます。
写真は、西ホール
北ホール
東ホール
そして中ホール。
メインゲートから入場して一番近いのが北ホール、
そこから別館へ移動して西・中・東となります。
上手く回れば人口の少ない所を狙えそうですが、
今回は北→西→中→東と王道ルートw
東京MSはファミリー層も視野に入れたメーカー主役の
新型/未来型コンセプトお披露目会って感じで、
自動車業界の動向が観察できるようなイベントのイメージ。
大してTASはカスタム/チューニングカー主役の
車バカ向けイベントって感じでしょうか(笑)
カスタムショップのデモカーもそうですが、
こういった部品メーカーも積極的に出店してるのが楽しい所。
中国のパーツメーカーのブースがあったりして、
ワンオフ部品製作の相談なんかもできそうですね?
こういう部品を見ているだけで心躍りますね(^^♪
コチラの70スープラ、EVに改造されてます!
やっぱりイベント全体では90スープラが多く見受けられましたが、
それでも70スープラが2台程出展されてました。
30年前の車だし、逆に凄いのでは?
キャンギャルもMSに比べて刺激的w
TASはキャンギャルのレベルがMSに比べ高い反面、
それを目当てに来る人達のマナー低下が問題視されてるみたいですね。
僕も、車が見たいのにカメラ持ってギャルに群がる人たちで
全然近づくこともできなかったりとか…。
それはともかく、久々のオートサロンはいい刺激になりました!
歩きすぎて、足が棒です(;'∀')
2019-08-01 20:11 |
カテゴリ:その他

今年も行ってまいりました、鈴鹿サーキット!
FIM鈴鹿8時間耐久ロードレース
毎年の楽しみです(^^♪
写真は27日土曜日ですが、ご覧の通り雨。
と言うか台風が来てましたね(;´Д`)
決勝前日に行うTOP10トライアルが凄く楽しみなんですけど、
あいにくの雨で2年連続中止という結果に・・・
今年に限っては計時予選まで中止になる始末で、
4耐も中断で前夜祭も簡易化されたっぽいですね。
と言うわけで、早々にホテルに退避しました(;^_^A
毎年8耐シーズンはホテルの予約に苦労します。
いい加減反省を生かして、せめて四日市くらいに取りたいものだ…
来年こそは。今年は、昨年同様に桑名市まで戻りました(^▽^;)
すっかり、8耐は車で参戦するスタイルにw
ホテルから10分以内くらいにある老舗の銭湯へ行きました。
番台があって、本当に昔ながらの町のお風呂と言った雰囲気で
風呂上がりの瓶コーラが最高なんだって(^^)/
宿泊は桑名駅周辺のホテルですが、案外色々あって悪くないですよ!
鈴鹿サーキットは近いとは言えないけど、住みやすそうな町ですよね('ω')
ちょっとオシャレ目な居酒屋へ
ピントが合っていない気がしますが、ハモのしゃぶしゃぶ
ここのお店は雰囲気も良くて、日本酒とビールの種類が豊富で、
料理もおいしい上にそんなに高くないという当たり店でした( *´艸`)
その後は近辺のBARに行ってしっぽりと飲みました。
今年はホテルに17時くらいには到着していたので、
うっかりゆっくり飲みすぎてしまいました(笑)
そして時は28日日曜日、いよいよ決勝戦です!!!
TOP10無しの影響で、公式予選の結果がそのままグリッドに。
抜群の天気に恵まれて、レース日和となりました(*ノωノ)
今年はCocaColaEnergryが発売されたので、かなり押してましたw
相変わらずヨシムラまみれで応援します!
今年は将軍がチームから消えたので、どうなる事やら⁉
勝ってほしいなぁ~(負けたけど)
決勝当日は前日の比にならない程の人数が来場しますよね!
グランドスタンドもご覧の通り、今年もV1スズキ応援席!!!
応援グッズは相変わらずECSTARのシャツとキャップw
ルマン式スタートはいつ見ても鳥肌が立ちます。
8時間耐久と言えどもずっとグランドスタンドで見ているわけではなく、
ブースをフラフラしたりTwitterのフォロワー等に会ったり。
暑いので次第に動く気力も無くなり、ブースに設置されている
サーキットヴィジョンで中継を見ながらゆっくり過ごしてました。
家で見ろよ!っていう突っ込みが毎回入る(笑)
あっという間に日も暮れて、LIGHT ON!!!
鈴鹿名物ですね( *´艸`)
ライト、付いてるけどねw
夜はグランドスタンド席はライトスティックが配布されるけど、
今年は数が沢山出たのかわからないけど足りなくて貰えなかった。
待っていれば貰えそうだったけど、レース見たいので我慢w
これ絶対持って帰る非常識野郎達のせいで数減ってるだろうな…
今年の8耐は、本当にいろいろありましたね。
様々な意見や感想がネット上では飛び交っていますが、
まぁ終わったものは終わったもので仕方ないので
あくまでも個人的な感想を思い出程度に語ります(笑)
とりあえずは上位チーム間のスポーツマンシップに天晴れと言うのと、
上位争いも今年から行先がわからなくなってきたという意味で
来年の8耐が既に楽しみで仕方がない次第ですw
応援しているヨシムラは今年は5位に終わってしまったけど、
何だかんだ自分はカッコよく走っている姿を見るだけで満足なので
無事に走り切って何よりだと思います。来年もファイト!
SERTに関しては残念ですし、今回のレースは全体的に
モータースポーツの過酷さについて改めて考えさせられました。
最終的なリザルトに対しては疑問が残る部分もありますが、
僕はレースに関してはろくにルールも理解していない素人なので
オフィシャルや公式がそうだと言うならばきっと間違いないのでしょう!
来年こそはTOP10トライアル、見たいなぁ~!!
2019-05-13 19:00 |
カテゴリ:その他

時はさかのぼる事2019年3月中旬
遂に、スープラのナンバーを外す日がやって参りました。
「一時抹消」ってヤツですね。
車は手放したくないけどナンバーが付いたままだと税金が発生するので、
手続きをしてナンバーを返納する事で車体だ保管します。
ひとまず、静岡県のアパートから愛知の実家へ自走で帰ります!
ホイールも純正に戻して、もう必要ない物は外したりして
スペアパーツをたくさん積みこんで、いざ出発~!!!('ω')
いきなりですが、到着してナンバーを取り外しました\(^o^)/
思えばJZA70を納車したのは自分が短大生の頃で、
2014年11月頭でした。走行距離は、145,000km
現在の走行距離は約175,000km、4年半で約3万キロくらい?
こうしてみると全然走ってねぇな(笑)
乗り物沢山持っているので1台の距離が伸びないんですよね(;^_^A
そう考えると逆に乗っている方なんだけどね、9Rとかなんて
3~4年で1万キロちょいしか走ってないんじゃない??
いつも作業してきたこのガレージで、しばらく眠ってもらいます。
デカいので、ギリギリのサイズ感だけどなんとか入りましたw
32スカイラインは自分が下手くそだったお陰で1ヶ月で廃車、
長く乗ったスープラは修理やカスタムに結構投資してしまいました(;'∀')
自分で作業をした事も、お店にやってもらった事も勉強になったし
車を通じて繋がりも多く持てたように感じます。
70スープラを通じて知り合った皆様、これからも仲良くしてやってくださいw
そもそも、なんで今スープラを一旦降りようかと思ったかと言うと
単純に違う車に乗ってみたくなったというのが一番強いです。
スープラは良い車だけど、全くキャラクターの違う車に乗って
運転技能の幅を広げたいという思いを持ち始めた頃に、
たまたまビートが安く回ってきたというわけです(^^)/
と言うわけで現場は静岡に戻り、別日ですがビートの車検を取りました!
ノーマルからどう仕上げていくか、まだまだ考え中ですが
ひとまずはノーマル状態で乗って、不満を感じたら弄るスタイルで行きます!
大排気量ターボFRから小排気量NAミッドシップって事で、
キャラクターが大きく異なりますが自分なりに頑張ります( *´艸`)
たまに帰ったら、スープラのエンジン掛けてあげないとな~
2019-01-09 22:29 |
カテゴリ:その他
どうも! 森ツンです。
早いもので、年が明けてからもう9日も経過してしまいました・・・(;'∀')
アレですよ。年末年始って忙しいよね!!!
というわけでネタばかり溜まっていくのですが(^▽^;)
2018年の振り返りとかしたいけど、
もうとにかく公私共にバタバタしてます。
更新ペースは悪いですが、今年もよろしくおねがいします!!
簡単ですが、以上です。