2020-05-10 21:39 |
カテゴリ:ツーリング

時はさかのぼり、2020年2月23日の事。
この頃はコロナウイルスが海外で猛威を振るいつつ、
国内では都心を中心に警戒してください程度だった気が。
まだまだ寒い時期ではありますが空気が澄んで富士山も抜群だったので
たまにはバイクという事でZX-9Rで近所をふらっとツーリング。
スポンサーサイト
2019-10-23 21:52 |
カテゴリ:ツーリング

久しぶりにやってきました、KCBM!!(^^)/
振り返ると、最後に参加したのは2014年鈴鹿8耐。
もう5年も参加していなかったのか~、KBMは参加していたけどw
今回は愛知県名古屋市、サンビーチ日光川。
同じく2014年に、U29がやっていたね!
そう思うと、U29に参加できるのももう少しだから行きたいな~
ってかU29ってまだやっているのかな?w
イベントでは、公式グッズが売っていたり。
あ、今回カメラの不調でレンズめっちゃ曇ってて残念(^▽^;)
部品メーカーのブースが出ていたりと見どころ沢山!
KCBMのイベント自体は10時~12時と短めで、
参加しやすい時間帯なのも良いですよね( *´艸`)
バイクもたくさん。カワサキ車だらけ!
カワサキ以外は別駐車場ですが、たま~に紛れているのが…w
今回、ZX-9Rのオーナーズクラブである
Magic9 の皆様とプチオフ!
カワサキバイクマガジンに掲載されるかな??
チーム写真を撮らせて頂きました(^^♪
じゃんけん大会も全敗した所で、バイクを並べて集合写真!
ZX9Rってあんまり見ないので、集まる機会もなかなか…
ほとんど新参者なのに、中央に堂々と駐車してしまった(笑)
旗も良い感じに掲げられて、俺得な配置に\(^o^)/
雑談も終わってお別れしたら、一緒に参加していた友人と
西尾市にあるラーメン店「ひとしお」にてランチして帰宅。
やっぱバイクは楽しいな~!
整備欲が湧いてきた!!
2019-09-01 12:00 |
カテゴリ:ツーリング

どうも!森ツンです。
実は私、バイク乗りなんですwwwww\(^o^)/
近年稀に見る、バイクネタです(笑)
いつものごとく時は遡り夏季連休の話で、
地元の友人と日帰りツーリングに行ってきました!
過去に何度かこのブログにも登場しているT君、
ゼファー750とZX-9Rでまったり走るよ(^^)/
道中特に何もないので早速目的地に到着です!
浜名湖弁天島にあるLEADERと言うハンバーガー屋さん
これも、過去に何度か記事にした事あるお店で
僕のお気に入りのハンバーガー屋さんです( *´艸`)
アメリカンな外観にアメリカンな店内、
開放的な窓からはオーシャンビュー(?)
ハンバーガーはご覧の通りボリューミー!
正直食べずらいけど味はピカイチ(^^♪
腹ごしらえを済ませたらそのまま浜名湖を北上し、
舘山寺温泉エリアにて一っ風呂浴びます('ω')
ここは初めて来ましたが、1600円くらいで館内着付き
時間制限なし、休憩室も広いしお風呂も2エリアあって
予想外に3時間くらい滞在してしまいました(笑)
走行距離は120キロくらいかな?
手頃なメニューで久々のバイクを堪能(*^▽^*)
2018-09-16 22:04 |
カテゴリ:ツーリング

すっかり旅行気分で船旅を楽しんで、グッスリ眠ったら朝。
新潟フェリーターミナル、初めて来ました!
今回は行きも帰りも船酔いしなくて助かったw
というか大きいフェリーは船酔いしづらいか。
数日前までこの日は本州の天気予報が雨、
北海道から離れても雨かよ~…と思っていたら!
天気回復していて、新潟ターミナル近辺は快晴(^^)/
久しぶりの天気にテンションも上がる~!
ラスト本州を走り切れば、無事に無事故無違反で旅の終わりを迎える。
最後まで気を抜かずに、静岡県に向かって走ります!
と言っても、時間に余裕は無いため高速道路をひたすら南下していきます。
目標は17時頃に静岡到着なので、あんまりダラダラしていられないんだけど
ただ高速道路を走り続けるだけも勿体ないので適度にSAに立ち寄って
お土産を見たり、北海道帰りのライダーとコミュニケーションを取ったり('ω')
今回は旅全体を通して、そんなに積極的に周りに話すことはしなかったんだけど
やっぱり見るからに北海道ツーリング行ってました!って格好しているし
道内でも他県ナンバーだしと、話しかけられる要素が多いから(;^_^A
話しかけやすそうな顔してるのか知らないけど、
結構話しかけて貰いましたw
思えばあっという間の8日間だったなぁ~
学生の頃に初めてNinja250Rで北海道に行ってから、
もう5年も経ってしまったと思うとなんとも言えない。
そもそもキャンプツーリングも年1ペースくらいに落ちてるけど
それよりも少なくはしたくなぁ。年1くらいはバイクで遠出したい…
事前に多少メンテナンスはしていたお陰か、
この度の中で9Rは一度も不調になりませんでした。
コイツも放置車両を起こしたけど、まともに走ってくれて感謝!
まだまだしばらくの付き合いになりそうなんで、これからもよろしく。
そして、意外と新潟と群馬の境目くらいでスコールみたいな雨。
少し合羽を着て走ったけど、抜けたら家に帰るまで快晴でした(゜-゜)
ウルトラマンのボードがあったけど、どういう意味なんだろう?
ヒーローものとか戦隊ものに疎いので全くわからん…
お土産には笹団子と魚沼産コシヒカリ!
両方とも美味しく頂きました~( *´艸`)
帰宅間際の写真とかは一切ありませんが、無事帰宅。
やはり、北海道ツーリングに静岡から行こうと思ったら
距離的に新潟が楽でいい…行きの秋田は苦痛だった(-_-;)
今回の旅ですが、7泊8日で走行距離はおよそ2600キロ。
予算は10万円くらいだったかなぁ、ハッキリはわかんないw
知床に行く、フラッグをコンプする、の2大目標は達成できたし
大好きな温泉も層雲峡、登別と有名どころに行けて満足!!!
上手くいかない事もあったけど、ロンツーには付き物って事で
今となっては良い思い出レベルで良かったと思います。
お疲れさまでした(^^♪
2018-09-11 22:35 |
カテゴリ:ツーリング

今回はもはや北海道ツーリングどころかツーリングネタでもないけど、
帰りのフェリーの様子をお送りします。小樽~新潟便は約14時間?
午後の17時半ごろに出航して翌日の朝9時くらいに到着します。
まぁ特別書くこともないんだけど、フェリーの中って
ちょっとしたホテルみたいでワクワクするよね!
乗船直後は湿度かわかんないけどカメラのレンズがめっちゃ曇ってて、
写真が真っ白に曇ってしまっている(;^_^A 帰りの部屋は個室♪
コレの一つ上になると二段ベッドじゃなくて天井が広いタイプになりますが、
まぁカプセルホテルくらいの大きさはあるので寝るだけなら十分。
太平洋フェリーを名古屋~苫小牧くらい長い時間乗るんだったら
これの更に上だとテレビも付くし、広いのでゆっくり過ごせます(^^)/
北海道という事でジンギスカンコーナーがありました!
ビアガーデンなんてやってるんですね~、意外と人もいなかったし。
でも、北海道にさっきまでいたのに帰りのフェリーでジンギスカンってのも
なんかイマイチかな~と思って食べませんでしたw お金も無かったし…
それにフェリーに乗る前にセイコマで食料買い込んでいたので
部屋でゆっくりセイコマ飯。
相変わらず、乗船したら速攻で館内を回って観察、
大浴場に入ったら酒飲み始めてすぐ寝るスタイルw
フィットネスが搭載されたフェリーは初めて乗りました
大広場ではビンゴ大会や
大道芸人のショーもやっていました!
速攻で寝てないじゃん!っていう突っ込みを入れたくなりますが、
なんかもう北海道を出発した時点でツーリングは終わった感があって
すっかり船旅気分になってしまいました(笑)