2018-01-05 11:27 |
カテゴリ:NINJA250R カスタム
明けましておめでとうございます!
森ツンです(^^♪
読者の皆様のおかげで2017年も無事にブログを更新できましたw
もうこのブログも始めて早いもので7年目…(@_@)
年末年始は嫁の実家へ行ったり、体調を崩したりで大忙しでした(;´・ω・)
子供が産まれると長期連休は親戚サービスが忙しいですね~
そんななか体調を崩したもんだから、とてもじゃないけど
ブログ更新してる暇も体力もなく…新年の挨拶が遅れてしまいました!
2017年のバイクライフを振り返ると、ほとんど乗れていない…。
車の方を中心に最近は活動しているので、お金も時間もそっちに取られて
なかなかバイクにまで手が出せていませんでしたね~
車ではメンテナンスを中心にサーキット走行など。
2018年のテーマはとりあえず体調管理ですね(;^ω^)
すっかりガレージの無い生活になってしまいましたが、
いつの日かここに帰ってこられることを夢見て(?)仕事を頑張りますw
結婚して子供も産まれて、なかなか更新する時間もネタも無くなるとは思いますが
スポンサーサイト
2017-03-31 22:28 |
カテゴリ:NINJA250R カスタム
理由は簡単、今の環境では乗る機会も金も無いからです…(;´Д`)
長くなるかもしれませんが、思い出話に付き合ってやって下さいw
2010年11月1日納車 中古で50万円 走行距離は5000キロくらいだったな?
当時高校生だった自分の、初めてのバイク!
このブログを始めるキッカケにもなりました。
免許を取る前に契約して、免許取ったその足でバイク屋に向かったっけ。
免許を取ってバイクを受け取った次の日に、早速ツーリングへ行きました!
愛知県田原市最南端の「伊良湖岬」が初ツーリングの地でした。
運転に慣れてなくて、道に迷ったりして帰りは夜になっちゃったのを覚えてますw
購入から約半月もしないうちに、初めての事故!?
ワインディングを走っていたら落ち葉に足元を取られ転倒。
バイクに乗る事の危険さを、いきなり教え込まれました(;^_^A
当時Ninja250Rは大人気車種で、たくさんの人が乗っていました。
お陰で多くの人と出会う事ができ、今でもお世話になってます!
ブログやツイッターでも知り合いができて、
全員には会えてないけど繋がりを持てて嬉しいです。
北から南まで、色々な場所を訪れて一緒に旅してきました!
まだまだ行って無いところ、行きたかったところはたくさんあるけど
納車してから約5年間の総走行距離はおよそ7万キロくらい。
250ccと言う経済的なバイクだからこそできた遠出、
キャンプのスキルも共に磨いてアチコチでテント張ったなぁ
整備のイロハもこのバイクで学びました!
一体何度バラバラにされたのかわかりませんが、
組み上げるたびに元気に走ってくれました(^^♪
メンテナンスの重要さ、弄る事の楽しさを教えてくれました。
人と被るのが嫌で、思い切ってストファイにしちゃったり(;・∀・)
正直いくら掛けたのかわかりません。わかりたくもないですがw
ナンバーは返納しちゃったけど、車両はガレージで眠っています。
いつか新しいナンバーを手に入れて、また一緒に走りましょう。
その時は、北海道で取り逃したホクレンフラッグの
最後の一つを取りに北海道に行きたいのと、
唯一行けていない沖縄県に足を運び、
47都道府県制覇に終止符を打ちたいと思います。
Ninja、ありがとう!
いつか復活させるその日まで、
しばらくお別れ。
…っくっせぇ~w
2016-05-22 17:03 |
カテゴリ:NINJA250R カスタム
こんばんは、森ツンです。実は少し前にツレの車が事故をしまして…
結構派手にいきましたね~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
本人は無傷なので良かったですが。雨の日にスピンしたそうです(;´・ω・)
周りを巻き込まず、単独と聞いて一安心?です。
デフ入りの車は慣れないとこうなるから注意ですね~
そういうわけで、整備仲間を集めて部品取りしてきました。
結構チューニングされていた車両なので、全部捨てるのは勿体ない!
まだまだ使えるパーツは他のFC乗りに有効活用してもらいましょうw
FCとFDで多少共通のパーツもあるみたいなので、
知り合い周りにも協力してもらい多少お金も集まりました。
ずっと作業してると飽きるよね(笑)
解体整備をやっていてツレがバールを持ってきたのですが、
整備用のバールって何にでも使えて便利だな~って思いました。
自分は持っていないので、今度バールセットも欲しいなぁ( ゚Д゚)

一通り外して、トラックに積み込み!
小ダイナ、本当に便利だから一台欲しくなった(笑)
解体を手伝ったお礼にと、オーナーから格安でホイールをゲット!
ディスモンド社のリーガマスター、廃盤ホイールですね。
サイズは17インチの9J+18、ツラ具合が素敵( *´艸`)
タイヤは前後KENDAのKR20で、フロントが215リアが235の引っ張り。
そりゃ~雨の日パワーに負けてスピンもするわ(;・∀・)
前後共スペーサーは特に無しでいい感じです。
ただし爪折りは必須でしょうね~、柔らかいバネだと当たりますw
スプレー缶でマットブラックに塗装されています、
剥がれている所が金色だけど、それも塗装なのかな?
純正の色はなんだったんだろうか。あと1本微妙に歪んでいるw
鍛造ホイールは割れやすいって聞くので、これで走る勇気は無いなぁ。
古い車に結構似合っているのではないでしょうか(=゚ω゚)ノ
いい感じと言いつつ、フロントは若干ハミ出ている気がするので、
とりあえずの処置でなんちゃってオーバーフェンダーにする事に。
と言っても、純正フェンダー上部の固定ボルトを数本外して
ミラーに一番近い場所のボルトにスペーサーをかまして
浮かせるだけっていう超お手軽チューンですが\(^o^)/
社外のオーバーフェンダーが必要な程でもないし、
とりあえず入っていると言い張れるかな?w
ちなみに法律的には片側+20mmまでなら改造申請いらないみたいね。
このフェンダーが浮いている状態が良いのかはグレーだと思うけど、
まぁそこらへんは自己責任という便利な言葉で片づけておきます(;^ω^)
皆さんも、雨の日の運転にはご注意を!!
2016-04-02 22:46 |
カテゴリ:NINJA250R カスタム

どうも、サボり魔の森ツンです。今回はインプレッサの車高調交換です!
結構前の出来事だけど、今更書いていきますw
このGC8、車高調は元々付いていたんだけどダンパーが抜けて、
バウンシングが酷かったのですが冬のボーナスで車高調を購入したようです(笑)

交換する車高調はCUSCO Street Zero A です!
Street シリーズの中で最も走りに力を入れた高グレードモデル?
フロントはピロアッパー標準装備で、キャンバー調整式。

新品の車高調って、チューニングしてる!って感じですね~

GC8はリアの車高調交換時に、ストラットタワーにアクセスする為に
後席周りをバラす必要があります。リアシート、内装も少々。
スピーカー交換でもこの辺までバラさなきゃいけないから、
GC8って結構初心者お断りなのかもしれないな…"(-""-)"

この辺は手探りでボルトを探して緩めたらパワープレイで内装をバリっと…w
基本的にマニュアルは無しの手探り整備なので(;^ω^)
古い車の内装は裂けそうで怖いので、恐る恐る、かつ大胆に!
クリップがめっちゃ固い場所とかあって結構苦戦しました(;゚Д゚)

シートベルトのユニットも外しちゃいます。外して巻き取るとロックが掛かって
ELR作動時みたいな感じになりますが、角度だかなんだかわかんないけど
なんか適当にやってれば伸びてくれるのでよくわかりません(ぇ

フロントもリアもそうなんですが、車高調を交換すると
基本的にアライメントが崩れます。その多くがキャンバー角だと思うのですが
キャンバーボルトにマーキングして、大体の位置を出しておけば
組み付け時に多少参考になるのでズレを多少軽減できます(;・∀・)

こういう感じですね。まぁあくまでも目安なのであんまり当てにはなんないかもだけど…

びふぉー

あふたー

今までの車高調、お疲れ様でした。絶対に過走行wwwwww
ヨレヨレ感が否めないですが、よく頑張ってくれたと思います(=゚ω゚)ノ



無事に交換が終わりました。ちょっと下げすぎたかな?
数百キロくらい走行して車高調の慣らし運転をしたら、
本来ならしっかりとアライメントを取った方がいいんでしょうね~
トーキャンだけなら1万円くらいで見てくれるショップもあるので、
車高調を自分で交換したら、是非慣らしてからアライメントも調整しましょう!
せっかく交換したのに性能を引き出せなかったら意味ないしね~
なんて口では言っているが、現実ではなかなかめんどくさいですよねw
走行してみた感じは足ががっちりしてロール、バウンシングが減り
接地感が増したらしいですがサーキットタイムは…おっと、これは禁句かな?(笑)
スープラも車高調新しいのにしたいよ~~~(´・ω・`)
2016-01-24 12:40 |
カテゴリ:NINJA250R カスタム
さぁ皆さんお待ちかね!?
モーターショーと言えば車!車!車!
そして、キャンギャル!!!!笑





8耐でもオートトレンドでも、こういうイベントではお約束事なんですが
可愛い子、衣装がエロい子の周りにはカメラガチ勢が群がっている…(;´・ω・)
人が多すぎて、全然写真なんか取れる状況じゃない!ってところもあったりして、
いつもなら多少戦うのですが今回は時間の都合で無理そうだったらスパッと諦めましたw


ここのブースはかなり衣装がエロいですね!(笑)おっさん軍団がヤバくて
全然写真取れなかったけど…頑張って後ろからしか取れませんでした(;^ω^)

th="640" height="480" />












イベントが大きいとキャンギャルの数も違いますね~!
今回も時間が無いなりに戦ったぜ…(;・∀・)
そんな中、個人的キャンギャルランキング第一位を獲得した子がコチラ!!!!

ツナギ女子~( *´艸`)ちょっとヲタ系だけど、一番可愛いと思いました(=゚ω゚)ノ
白ツナギも良いけど汚れ目立つから作業には使えないよな~。

以上、キャンギャル編でした(-ω-)/
モーターショーと言えば車!車!車!
そして、キャンギャル!!!!笑





8耐でもオートトレンドでも、こういうイベントではお約束事なんですが
可愛い子、衣装がエロい子の周りにはカメラガチ勢が群がっている…(;´・ω・)
人が多すぎて、全然写真なんか取れる状況じゃない!ってところもあったりして、
いつもなら多少戦うのですが今回は時間の都合で無理そうだったらスパッと諦めましたw


ここのブースはかなり衣装がエロいですね!(笑)おっさん軍団がヤバくて
全然写真取れなかったけど…頑張って後ろからしか取れませんでした(;^ω^)














イベントが大きいとキャンギャルの数も違いますね~!
今回も時間が無いなりに戦ったぜ…(;・∀・)
そんな中、個人的キャンギャルランキング第一位を獲得した子がコチラ!!!!

ツナギ女子~( *´艸`)ちょっとヲタ系だけど、一番可愛いと思いました(=゚ω゚)ノ
白ツナギも良いけど汚れ目立つから作業には使えないよな~。

以上、キャンギャル編でした(-ω-)/